所蔵一覧

概要

思春期のこころと身体Q&A ; 5
発達障害
精神科医が語る病とともに生きる法
崎濱盛三著
ミネルヴァ書房
出版年月日
2019/01/15
ISBN
9784623082575

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
乳幼児期から思春期へ、思春期を超えて、“病”を追う。生まれた時から物語は始まっていた。
目次
  • 序章 本書の流れについて
  • 第1章 就学以前―徴候が出たら、まずは小児科?
  • 第2章 小学生―精神科への通院はこの頃?
  • 第3章 中学生―思春期真っ只中
  • 第4章 高校生―病気を自覚する
  • 第5章 大学生―病気に苦しむ
  • 第6章 発達障害とは―それは病なのか、性格なのか
  • 終章 児童精神科医と呼ばれて
著者紹介
十一 元三
京都大学大学院医学研究科教授(臨床認知神経科学分野)。1957年、三重県生まれ。1976年、兵庫県立神戸高等学校卒業。1989年、京都大学医学部卒業。1994年、同大学院脳統御医科学系修了。1999年、滋賀大学助教授。2000年、米国ケースウエスタンリザーブ大学児童青年精神医学部門主任研究員。2004年、京都大学医学部保健学科教授。2007年より現職。文部省中央教育審議会(脳科学委員会)専門委員、同省科学技術・学術審議会専門委員、学校保健に関する各種会議座長、厚生労働省健康日本21(第2次)プラン策定専門委員などを歴任。特定非営利活動法人「発達障害研究推進機構」理事長。専門は児童精神医学、認知神経科学、自動司法精神医学。医学博士。『発達障害』に関する論文多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
崎濱 盛三
洛和会音羽病院神経精神科勤務。1994年、京都大学医学部卒業。4月京都大学医学部附属病院精神科入局。1995年4月京都大学医学部老年科入局。9月舞鶴市民病院内科勤務。2006年、洛和会音羽病院神経精神科勤務。1999年〜2007年、大津家庭裁判所医務室技官を非常勤で勤務。2017年まで、洛和会音羽病院神経精神科副部長。2018年、退職後も音羽病院にて、日々臨床を行いながら児童福祉施設、老人ホームなどへ出向き、診療を行う。また鑑定医として被告人の精神鑑定を務める。児童心理施設(以前の情緒障害児短期治療施設)さざなみ学園の嘱託医師。滋賀県子ども家庭相談センター(いわゆる児相)児童担当嘱託医師。同志社女子中学校・高等学校発達相談医療顧問、延暦寺学園比叡山中学・高等学校教育相談スーパーバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 発達障害 精神科医が語る病とともに生きる法 思春期のこころと身体Q&A ; 5
著者名 崎濱盛三著
ISBN 9784623082575
注記 監修: 十一元三 主要参考文献: p208-210
出 版 地 京都
出 版 者 ミネルヴァ書房
出版年月日 2019/01/15
ペ ー ジ xiii, 213p
サ イ ズ 21cm
分類記号
493.937
著者記号 Sa42
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 発達障害

所蔵一覧

所蔵1 冊