所蔵一覧

概要

ソーシャル・マジョリティ研究
コミュニケーション学の共同創造 (コ・プロダクション)
綾屋紗月編著 澤田唯人[ほか]著
金子書房
出版年月日
2018/11/15
ISBN
9784760826681

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
発達障害者の側からソーシャル・マジョリティ(社会的多数派)のルールやコミュニケーションを研究してみました。
目次
  • 序章 ソーシャル・マジョリティ研究とは
  • 第1章 人の気持ちはどこからくるの?
  • 第2章 発声と発話のしくみってどうなっているの?
  • 第3章 人の会話を聞きとるしくみってどうなっているの?
  • 第4章 多数派の会話にはルールがあるの?
  • 第5章 場面にふさわしいやりとりのルールってどんなもの?
  • 第6章 ちょうどいい会話のルールってどんなもの?
  • 第7章 いじめのしくみってどうなっているの?
  • 終章 ソーシャル・マジョリティ研究の今後の展望
著者紹介
綾屋 紗月
東京大学先端科学技術研究センター特任研究員。自閉スペクトラム当事者。発達障害者が参加・運営する当事者研究会「おとえもじて」主催。東京大学先端科学技術研究センター特任研究員、東京大学大学院総合文化研究科博士後期課程(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 ソーシャル・マジョリティ研究 コミュニケーション学の共同創造 (コ・プロダクション)
著者名 綾屋紗月編著 澤田唯人[ほか]著
ISBN 9784760826681
注記 その他の著者: 藤野博, 古川茂人, 坊農真弓[ほか]
出 版 地 東京
出 版 者 金子書房
出版年月日 2018/11/15
ペ ー ジ 297p, 図版[1]枚 : 挿図
サ イ ズ 21cm
分類記号
493.76
著者記号 A98
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 発達障害 広汎性発達障害 コミュニケーション

所蔵一覧

所蔵1 冊