所蔵一覧

概要

日本の外国語教育政策史
江利川春雄著
ひつじ書房
出版年月日
2018/08/08
ISBN
9784894769335

利用状況

予約はありません

要旨・目次

目次
  • 序章 外国語教育政策の主体と過程
  • 第1章 古代から近世まで
  • 第2章 文明開化と英学本位制の確立期(1868〜1885)
  • 第3章 近代学校制度の整備期(1886〜1916)
  • 第4章 学校制度の拡充期(1917〜1930)
  • 第5章 アジア・太平洋戦争期(1931〜1945)
  • 第6章 戦後民主主義期(1945〜1951)
  • 第7章 冷戦下の英語教育振興期(1952〜1960年代)
  • 第8章 国際化時代(1970〜1980年代)
  • 第9章 グローバル化時代(1990年代以降)
  • 終章 歴史の教訓と今後への提言
著者紹介
江利川 春雄
1956年生まれ。和歌山大学教育学部教授。日本英語教育史学会会長。大阪市立大学経済学部卒業。神戸大学大学院教育学研究科修了。広島大学より博士(教育学)。著書に『近代日本の英語科教育史』(東信堂、2006、日本英学史学会豊田實賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 日本の外国語教育政策史
著者名 江利川春雄著
ISBN 9784894769335
注記 日本外国語教育政策史年表: p361-382 参考文献: p451-465
出 版 地 東京
出 版 者 ひつじ書房
出版年月日 2018/08/08
ペ ー ジ xviii, 473p : 挿図
サ イ ズ 22cm
分類記号
375.89
著者記号 E67
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 外国語教育 -- 歴史

所蔵一覧

所蔵1 冊