所蔵一覧

概要

「道徳教育」のベクトルを変える
その理論と指導法
渡辺雅之著
高文研
出版年月日
2018/04/25
ISBN
9784874986486

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
道徳教育は誰のため、何のためにあるのだろう…その疑問に答える「道徳科」の理論と実践。
目次
  • はじめに―問題の所在
  • 第1章 道徳科設置の背景
  • 第2章 道徳科の抱える問題点
  • 第3章 評価に関する諸問題
  • 第4章 実践の再構築―アイディアとヒント(視点)
  • おわりに―ベクトルを変える
著者紹介
渡辺 雅之
大東文化大教職課程センター准教授、全国生活指導研究協議会(研究全国委員)、民主教育研究所(道徳部会委員)。福島県生まれ。埼玉県で中学校教師として二二年間勤務。いじめ非行問題などに取り組み、3年B組金八先生(第四シリーズ)にいじめを取り上げた実践がドラマ化される。現在は大学で教員を目指す学生たちの指導にあたっている。専門は「生活指導」「道徳教育」「多文化共生教育」など。反差別カウンターや国会前抗議アクションなど路上に出る研究者でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 「道徳教育」のベクトルを変える その理論と指導法
著者名 渡辺雅之著
ISBN 9784874986486
注記 星槎大学大学院教育学研究科修士論文 (2016年7月) 「「特別の教科道徳」の背景と問題点 : 実践的観点からの批判と考察」を元に大幅に加筆修正を加えたもの 引用・参考文献: p256-263
出 版 地 東京
出 版 者 高文研
出版年月日 2018/04/25
ペ ー ジ 263p : 挿図
サ イ ズ 19cm
分類記号
375.35
著者記号 W46
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 道徳教育

所蔵一覧

所蔵1 冊