所蔵一覧

概要

子どもが育つということ
身体と関係性の発達臨床
山上雅子著
ミネルヴァ書房
出版年月日
2018/04/30
ISBN
9784623083220

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
養育者や支援者、きょうだいやともだちとの関係の中で、子どもはどのように発達の課題に向き合っていくのか。姿勢・運動発達や排泄の自立などにおいて、からだとこころはどのように育っていくのか。自閉症児への支援には、どのような発達の視点が必要か。虐待などの不適切な養育環境で育った子どもは、どのように育ち直していくのか。本書では、著者が40年以上にわたって発達臨床の現場で出会ってきた子どもたちや、彼らにかかわるおとなたちの様々な姿を通して、子どもの育ちをめぐる問題について考察している。
目次
  • 第1章 からだをもった存在としての育ち―乳児の姿勢・運動発達
  • 第2章 自閉症児のからだとこころの育ち
  • 第3章 日常の場での育ち
  • 第4章 自閉症児への発達支援と残された問題
  • 第5章 発達における“母”
  • 第6章 不適切な養育環境と子どもの育ち
  • 第7章 育ちと関係の多様性
著者紹介
山上 雅子
京都大学大学院教育学研究科修士課程修了、京都大学博士(教育学)。心理相談室「ハタオリドリ」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 子どもが育つということ 身体と関係性の発達臨床
著者名 山上雅子著
ISBN 9784623083220
注記 季刊『発達』第122号から第145号に連載された「育つということ」に加筆・修正したもの 文献: p315-318
出 版 地 京都
出 版 者 ミネルヴァ書房
出版年月日 2018/04/30
ペ ー ジ xi, 318p : 挿図
サ イ ズ 21cm
分類記号
376.11
著者記号 Y21
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 乳幼児心理学 児童心理学 発達心理学

所蔵一覧

所蔵1 冊