所蔵一覧

概要

放送大学教材 ; 1740040-1-1811
新しい言語学
心理と社会から見る人間の学
滝浦真人編著
放送大学教育振興会
出版年月日
2018/03/20
ISBN
9784595318603

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

要旨・目次

目次
  • なぜ「新しい言語学」か?―新旧の違い
  • 認知言語学1―事態の捉え方と言語表現
  • 認知言語学2―比喩
  • 認知言語学3―カテゴリー化、多義語と意味変化、文法化
  • 認知言語学4―認知言語学と命名論
  • 言語習得論1―母語の習得と臨界期
  • 言語習得論2―概念の獲得と語意学習
  • 言語習得論3―多言語環境における言語習得
  • 語用論1―言外の意味のコミュニケーション
  • 語用論2―意味論から語用論へ
  • 語用論3―日本語の語用論
  • 談話分析―話しことばの連なりから見えてくること
  • 社会言語学1―社会におけることばのバリエーション
  • 社会言語学2―ことばの変化、ことばへの意識
  • 心理と社会から見る人間の学
著者紹介
滝浦 真人
1962年岩手県生まれ。小学校から高校まで、仙台で育つ。1985年東京大学文学部言語学専修課程卒業。1988年東京大学大学院人文科学研究科修士課程言語学専攻修了。1992年同博士課程中退。1992年〜共立女子短期大学専任講師〜助教授、麗澤大学助教授〜教授を歴任。2013年〜放送大学教養学部・同大学院文化科学研究科教授。2017年博士(文学)(北海道大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 新しい言語学 心理と社会から見る人間の学 放送大学教材 ; 1740040-1-1811
著者名 滝浦真人編著
ISBN 9784595318603
注記 ラジオ教材 引用文献・参考文献: 章末
出 版 地 東京
出 版 者 放送大学教育振興会
出版年月日 2018/03/20
ペ ー ジ 242p
サ イ ズ 21cm
分類記号
801 言語学
著者記号 Ta73
副本記号 A
保管場所
15 宮田まり子研究室
配架場所
09 各研究室内
件名 言語学 言語学

所蔵一覧

所蔵1 冊