所蔵一覧

概要

学級担任が進める特別支援教育の知識と実際
集団の教育力を生かしたインクルーシブ教育の実現
河村茂雄編著
図書文化社
出版年月日
2017/11/30
ISBN
9784810077001

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
キーワードは「個への気づき」と「学級集団づくり」。インクルーシブ教育システム構築のための特別支援教育の展開のポイントについて、わかりやすくコンパクトにまとめている。
目次
  • 基礎編(障害児教育の歴史
  • 障害のある子どもの教育の場とは―特別な指導の場と指導内容
  • 通級による指導とは―特別な指導の場と指導内容
  • 自立活動とは―特別な指導の場と指導内容 ほか)
  • 実践編(通常学級における特別支援教育
  • これからの学級集団づくり―インクルーシブ教育の基礎となる学級集団づくり
  • Q‐Uの活用―インクルーシブ教育の基礎となる学級集団づくり
  • 多様性を認め合う人間関係づくり―教室のコミュニケーションづくり ほか)
著者紹介
河村 茂雄
早稲田大学教育・総合科学学術院教授。筑波大学大学院教育研究科カウンセリング専攻修了。博士(心理学)。公立学校教諭・教育相談員を経験し、岩手大学助教授、都留文科大学大学院教授を経て現職。日本学級経営心理学会理事長。日本教育カウンセリング学会理事長。日本教育心理学会理事。日本カウンセリング学会理事。日本教育カウンセラー協会岩手県支部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 学級担任が進める特別支援教育の知識と実際 集団の教育力を生かしたインクルーシブ教育の実現
著者名 河村茂雄編著
ISBN 9784810077001
注記 引用参考文献: p98-101
出 版 地 東京
出 版 者 図書文化社
出版年月日 2017/11/30
ペ ー ジ 101p : 挿図
サ イ ズ 21cm
分類記号
378 障害児教育
著者記号 Ka95
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 特別支援教育

所蔵一覧

所蔵1 冊