所蔵一覧

概要

貧困と自己責任の近世日本史
木下光生著
人文書院
出版年月日
2017/10/10
ISBN
9784409520673

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
江戸時代の農村は本当に貧しかったのか。奈良田原村に残る片岡家文書、その中に近世農村の家計をきわめて詳細にしるした記録が存在する。本書ではその世界史的にも貴重なデータを初めて精緻に分析し公開。そこから導かれる数々の発見は、これまでの近世観を根底から覆し、世界水準の研究とも連携した歴史学の新たな出発ともなるだろう。なぜ日本人は貧困についてかくも冷淡で、自己責任をよしとするのか。日本史像の刷新を試み、現代の問題意識に貫かれた渾身の歴史学。
目次
  • 第1部 世帯経営から見つめる貧困(村の「貧困」「貧農」と近世日本史研究
  • 一九世紀初頭の村民世帯収支
  • 家計から迫る貧困
  • 生き抜く術と敗者復活の道)
  • 第2部 貧困への向き合い方(せめぎ合う社会救済と自己責任
  • 操作される難渋人、忌避される施行
  • 公権力と生活保障
  • 個の救済と制限主義)
著者紹介
木下 光生
1973年生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、奈良大学文学部准教授。博士(文学)。専門は近世日本史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 貧困と自己責任の近世日本史
著者名 木下光生著
ISBN 9784409520673
注記 2013~16年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)(基盤研究B)「近世・近代移行期における公共財供給と『地域社会』―比較史の視角から」(研究代表者: 谷本雅之、課題番号25285104)、2017年度同事業(同補助金)(基盤研究B)「比較史からみる生活の存立構造1600~2000―家政・市場・財政」(研究代表者: 谷本雅之、課題番号17H02548)による研究成果の一部 文献: 各章末
出 版 地 京都
出 版 者 人文書院
出版年月日 2017/10/10
ペ ー ジ 324p : 挿図
サ イ ズ 20cm
分類記号
210.5
著者記号 Ki46
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 日本 -- 歴史 -- 江戸時代 農村 -- 日本 貧困 -- 歴史 救貧法 -- 歴史

所蔵一覧

所蔵1 冊