所蔵一覧

概要

建築設計学講義
岡河貢著
鹿島出版会
出版年月日
2017/05/25
ISBN
9784306046504

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
「建築設計学」という新たな研究域を切り開く渾身の論考!一二人の建築家の設計や思考の方法を説く。
目次
  • 堀口捨己―コンポジション(構成)としてのコラージュ
  • 村野藤吾―資本主義社会における建築の形而上学の探求
  • 白井晟一―超現実主義モダニズム
  • 丹下健三―フォト・トリミングとプロポーション・モンタージュ
  • 磯崎新―二〇世紀後期マニエリスムとデミウルゴスの捏造
  • 原広司―均質空間論
  • 篠原一男―伝統からの前衛
  • ロバート・ヴェンチューリ―ポップな日常の家の記号としての家
  • アルド・ロッシ―記憶の都市のなかの建築
  • ベルナール・チュミ―空間のプログラミング
  • 坂本一成―意味の零度あるいは制度からの距離としての建築
  • レム・コールハース―レトロスペクティブ、モダニズム、アヴァンギャルド
著者紹介
岡河 貢
1953年広島県生まれ。1979年東京工業大学工学部建築学科卒業。1981年同大学院修士課程修了。1983〜1998年設計事務所パラディサス主宰。1985〜1986年パルク・デ・ラ・ヴィレット/ベルナール・チュミ事務所。1986年同大学院博士課程単位修了。東洋大学、東海大学非常勤講師を経て、1998年広島大学工学部助教授。2001年広島大学大学院工学研究科社会環境システム専攻助教授。2010年広島大学大学院工学研究科社会環境システム・建築学専攻准教授。2015年工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 建築設計学講義
著者名 岡河貢著
ISBN 9784306046504
注記 主要作品・著書リスト一覧: 巻末p. i-xxi
出 版 地 東京
出 版 者 鹿島出版会
出版年月日 2017/05/25
ペ ー ジ 187, xxip
サ イ ズ 21cm
分類記号
525.1
著者記号 O38
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 建築設計

所蔵一覧

所蔵1 冊