所蔵一覧

概要

『学び合い』で始めるカリキュラム・マネジメント
学力向上編
西川純編著
東洋館出版社
出版年月日
2017/03/20
ISBN
9784491033396

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
学校が抱える様々な問題を解決するために教師集団がチームとしてできること。『学び合い』をすればカリキュラム・マネジメントを実現できる!校長・教頭・教員・生徒・保護者…あらゆる立場から書かれたチーム学校の記録!
目次
  • 理論編(カリキュラム・マネジメントとは)
  • 実践編(カリキュラム・マネジメントへの取り組み
  • カリキュラム・マネジメントの実現―教職員たちの声(慣れ・成れ・熟れ―若手の保健体育教師
  • 子どもって、すごい―若手の英語教師
  • 『学び合い』は教科指導×生徒指導×特別活動である―中堅の社会科教師
  • 教員人生折り返し地点でのめぐり合い―中堅の英語教師
  • 『学び合い』との出会い―数学から『学び合い』にトライした技術科教師
  • やってみなければ、何もわからない!―途中から長者中学校に異動した数学教師
  • 管理職から見たカリキュラム・マネジメント―『学び合い』を導入した前校長)
  • 学校職員・生徒・保護者が感じたカリキュラム・マネジメント)
著者紹介
西川 純
1959年、東京生まれ。1982年、筑波大学第二学群生物学類生物物理学専攻を卒業。1984年、筑波大学教育修士修了(教育学修士)。1985年、東京都高校教員。現在、上越教育大学教職大学院教授。2003年、博士(学校教育)(生物、地学/「巨視的時間の距離感形成に関する研究」)。科学教育研究奨励賞(日本科学教育学会)、教育研究表彰(財団法人教育研究連合会)、理科教育研究奨励賞(日本理科教育学会)、理科教育学会賞(日本理科教育学会)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 『学び合い』で始めるカリキュラム・マネジメント 学力向上編
著者名 西川純編著
ISBN 9784491033396
注記 欧文タイトル:CURRICULUM MANAGEMENT started from ACTIVE LEARNING
出 版 地 東京
出 版 者 東洋館出版社
出版年月日 2017/03/20
ペ ー ジ 156p
サ イ ズ 19cm
分類記号
375 教育課程.学習指導.
著者記号 N83
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 教育課程

所蔵一覧

所蔵1 冊