所蔵一覧

概要

消えゆく「限界大学」
私立大学定員割れの構造
小川洋著
白水社
出版年月日
2017/01/10
ISBN
9784560095263

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
弱小私大が淘汰されるメカニズムを、統計データを駆使しながら明快に示した画期的書!
目次
  • 第1章 試練に立たされる弱小私大
  • 第2章 どのような大学が定員割れしているか
  • 第3章 混乱の「ゴールデンセブン」とその後
  • 第4章 短期大学とは何か
  • 第5章 短大以上・大学未満
  • 第6章 新たな大学像
  • 第7章 弱小私大と高校
  • 第8章 弱小私大の生き残る条件
  • 第9章 「限界大学」の明日
著者紹介
小川 洋
1948年東京生まれ。早稲田大学第一文学部を卒業後、埼玉県立高校教諭(社会科・地歴科)として勤務。並行して国立教育研究所(現・国立教育政策研究所)研究協力者として日本の高校教育とアメリカやカナダの中等教育との比較をテーマに研究。その後、私立大学に移り、教職課程担当の教員として十数年勤務した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 消えゆく「限界大学」 私立大学定員割れの構造
著者名 小川洋著
ISBN 9784560095263
注記 主要参考文献: p229-232
出 版 地 東京
出 版 者 白水社
出版年月日 2017/01/10
ペ ー ジ 232p : 挿図
サ イ ズ 20cm
分類記号
377.21
著者記号 O24
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 大学 -- 日本 私立大学 私立大学 -- 日本

所蔵一覧

所蔵1 冊