所蔵一覧

概要

Books教育の泉 ; 12
「開く」授業の創造による授業改革からカリキュラム・マネジメントによる学校改革へ
アクティブ・ラーニングを超える授業の創造と小中一貫教育の方法
加藤明著
文溪堂
出版年月日
2016/09
ISBN
9784799901878

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
「開く」授業とは、これまで見えなかった世界を開きながら、開き方を身に付け、自分の可能性も開く力を育成することをめざすものであり、好奇心と感動する心、自尊心そして可能性を開く授業でもある。それは、内容に即して関心・意欲・態度や知識・理解、技能、思考力・判断力・表現力からの目標を実現する展開を縦糸とし、展開の過程で自力解決の力や学び合い・高まり合う力、振り返ってまとめる力、家庭学習の力等の能力を育てることを横糸として成果を統合し、自ら学びの力を実現する授業である。
目次
  • 第1章 学校の役割・教師の仕事(学校は子供が賢くなり、自信が付くところ―学校は退屈を学びに来るところではない
  • 評価にこだわる指導、結果に責任をもつ教育を―評価にこだわる授業の3条件)
  • 第2章 アクティブ・ラーニングを超える「開く」授業の創造(アクティブ・ラーニングとは
  • アクティブ・ラーニングを超える授業とは ほか)
  • 第3章 「開く」授業(「開く」授業とは―これまで見えなかった世界を開きながら、開き方と開く手応え、学ぶ手応えによって子供の可能性を開く、そのプロセスそのものが内容である授業の創造を
  • 「開く」授業の展開―それぞれのプロセスが、めざす能力を育てる場でもある)
  • 第4章 小中一貫教育とカリキュラム・マネジメントによる授業改革の方法、学校改革の方策(小中一貫教育による授業改革、学校改革の基本となる考え方
  • 小中一貫教育による授業改革の方法、学校改革の方策)
著者紹介
加藤 明
兵庫県明石市に生まれる。大阪教育大学大学院修了後、大阪府豊中市立泉丘小学校教諭、大阪教育大学教育学部附属池田小学校教諭、ノートルダム清心女子大学助教授、京都ノートルダム女子大学心理学部長・教授、兵庫教育大学大学院教授、京都光華女子大学副学長を経て2014年4月より関西福祉大学副学長・発達教育学部長に就任。同年10月より学長に就任。文部科学省中央教育審議会専門委員(教育課程企画特別部会/小学校部会)、「児童生徒の学習評価の在り方に関するワーキンググループ」委員、文部科学省検定教科書「算数」、「生活」(東京書籍)編集委員、文部省(当時)学習指導要領「生活」作成委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 「開く」授業の創造による授業改革からカリキュラム・マネジメントによる学校改革へ アクティブ・ラーニングを超える授業の創造と小中一貫教育の方法 Books教育の泉 ; 12
著者名 加藤明著
ISBN 9784799901878
出 版 地 東京
出 版 者 文溪堂
出版年月日 2016/09
ペ ー ジ 95p
サ イ ズ 21cm
分類記号
375 教育課程.学習指導.
著者記号 Ka86
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 学習指導 教育課程

所蔵一覧

所蔵1 冊