所蔵一覧

概要

ソーシャルメディアと「世論」形成
間メディアが世界を揺るがす
遠藤薫編著 西田亮介 [ほか] 著
東京電機大学出版局
出版年月日
2016/09/20
ISBN
9784501630003

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
ソーシャルメディアは主張する!『インターネットと“世論”形成』刊行から12年、ソーシャルメディアの浸透で社会はどう変わったか。融合と対立の二面性を併せ持つソーシャルメディアのダイナミズムに迫る。津田大介氏対談収録。
目次
  • 第1部 ソーシャルメディア社会における“世論”の諸問題(“世論”とは何か―その基礎理論を考える
  • インターネットと“公共圏”論の系譜 ほか)
  • 第2部 現場からの報告(ネット選挙とソーシャルメディア―社会は、データ化で加速する「イメージ政治」をいかにして読み解くか
  • 間メディア社会における“世論”と“選挙”の現在―2014年12月衆議院選挙に関する調査から ほか)
  • 第3部 ソーシャルメディアとアクティビズム(「tsudaる」からポスト「ポリタス」まで(対談:津田大介×遠藤薫))
  • 第4部 ソーシャルメディアと“世論”、そして社会変動(デジタルネイティブ・ジャーナリズムの新しい動きとビッグデータ)
著者紹介
遠藤 薫
東京大学教養学部基礎科学科卒業(1977年)、東京工業大学大学院理工学研究科博士課程修了(1993年)、博士(学術)。信州大学人文学部助教授(1993年)、東京工業大学大学院社会理工学研究科助教授(1996年)を経て、学習院大学法学部教授(2003年〜現在)。日本学術会議会員、社会情報学会副会長、横断型基幹科学技術研究団体連合副会長。専門は理論社会学(社会システム論)、社会情報学、文化論、社会シミュレーション(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 ソーシャルメディアと「世論」形成 間メディアが世界を揺るがす
著者名 遠藤薫編著 西田亮介 [ほか] 著
ISBN 9784501630003
注記 その他の著者: 前嶋和弘, 塚越健司, 趙新利, 黄昇民, 陳雅賽, 木本玲一, 鳥海不ニ夫, 榊剛史, 坂野達郎, 津田大介 参考文献: p[313]-324
出 版 地 東京
出 版 者 東京電機大学出版局
出版年月日 2016/09/20
ペ ー ジ vi, 335p
サ イ ズ 22cm
分類記号
007.3
著者記号 E59
保管場所
90 大学図書館
配架場所
11 1F/一般図書架
件名 ソーシャルメディア 世論

所蔵一覧

所蔵1 冊