所蔵一覧

概要

「錯視」だまされる脳
なぜこう見える?どうしてそう見える?
新井仁之監修・著 こどもくらぶ編
ミネルヴァ書房
出版年月日
2016/08/20
ISBN
9784623077618

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
ふしぎな錯視の世界を体験してみよう!錯視の歴史や技、そして最先端の研究までをギュッと詰め込んだ一冊。
目次
  • 第1章 錯視の歴史(人間の錯覚について
  • 錯視の科学的研究
  • 色の研究と色の錯視)
  • 第2章 錯視の技(まちで見られる錯視
  • 身近に使われる錯視
  • 美術作品のなかの錯視)
  • 第3章 錯視と科学(錯視の科学的研究
  • 錯視と数学
  • 錯視の研究の新たな展開)
著者紹介
新井 仁之
1959年神奈川県生まれ。理学博士。早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了。現在、東京大学大学院数理科学研究科教授。主な研究テーマは、視知覚に関する数理科学とその応用。1997年に日本数学会賞春季賞、2008年に「視覚と錯視の数学的新理論の研究」により文部科学大臣表彰科学技術賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 「錯視」だまされる脳 なぜこう見える?どうしてそう見える?
著者名 新井仁之監修・著 こどもくらぶ編
ISBN 9784623077618
注記 「錯視のひみつにせまる本: なぜこう見える?どうしてそう見える?」(2013.9-2013.11刊)全3巻をまとめた合本・縮刷版
出 版 地 京都
出 版 者 ミネルヴァ書房
出版年月日 2016/08/20
ペ ー ジ 87p : 挿図
サ イ ズ 26cm
分類記号
145.5
著者記号 A62
保管場所
90 大学図書館
配架場所
11 1F/一般図書架
件名 錯視

所蔵一覧

所蔵1 冊