所蔵一覧

概要

かかわりを拓くアクティブ・ラーニング
共生への基盤づくりに向けて
山地弘起編著 岡田二郎 [ほか] 著
ナカニシヤ出版
出版年月日
2016/08/30
ISBN
9784779509759

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
大きく社会が変動するなかで求められる批判的かつ創造的な共生への知恵。その基盤づくりに向けて、思考を活性化する学習活動としてのアクティブ・ラーニングを縦横に活用した大学授業を取り上げ、メッセージ・テキスト、学習の意義、実践事例、授業化のヒントを紹介。学習効果を高めるためのポイント提案やキーワード解説、関連リソースも付す。
目次
  • 第1部 ヒトを学ぶ(生物学から―アクティブ・ラーニング事始め私論
  • 心理学から―教養としての脳科学リテラシー入門
  • 人類学から―コミュニケーションへの根源的問い)
  • 第2部 体験に学ぶ(身体体験という土壌―自身とのかかわりから他者とのかかわりへ
  • かかわりとしての音楽行為―音楽観の再構築にむけて
  • パーソナル・ライティング―考える“私”、それを育む「エッセー」という考え方)
  • 第3部 メディアを学ぶ(メディアと文化―フィールド調査を取り入れた授業づくり
  • 映像表現という活動―「本物の状況」でのメディア制作)
著者紹介
山地 弘起
独立行政法人大学入試センター試験・研究副統括官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 かかわりを拓くアクティブ・ラーニング 共生への基盤づくりに向けて
著者名 山地弘起編著 岡田二郎 [ほか] 著
ISBN 9784779509759
注記 その他の著者: 橋本優花里, 波佐間逸博, 西田治, 谷美奈, 田中東子, 保崎則雄 引用・参考文献: 各章末
出 版 地 京都
出 版 者 ナカニシヤ出版
出版年月日 2016/08/30
ペ ー ジ v, 201p : 挿図
サ イ ズ 21cm
分類記号
377.15
著者記号 Y26
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 教育課程(大学) 学習指導

所蔵一覧

所蔵1 冊