所蔵一覧

概要

宗教を心理学する
データから見えてくる日本人の宗教性
松島公望 川島大輔 西脇良編著
誠信書房
出版年月日
2016/07/25
ISBN
9784414300093

利用状況

予約はありません

要旨・目次

目次
  • 序章 日本人の宗教性を測る―宗教を心理学するためのガイドライン
  • 第1章 東日本大震災の被災地から見る日本人の宗教性―非業の死を遂げた子どもへの慰霊をめぐって
  • 第2章 それからを生きるための宗教―阪神淡路大震災からのメッセージ
  • 第3章 日本の中で「信仰」に生きる人々―あなたの知らない世界?
  • 第4章 「こころの健やかさ」から見えてくる日本人の宗教性―より良く生きるために宗教は必要か?
  • 第5章 自然体験の中での宗教心―宗教性の一指標として
  • 第6章 日本文化の中に生きている「神道ナラティヴ」―身近すぎて気づけない存在
  • 第7章 日本人は宗教、スピリチュアリティをどのように見ているのか―イメージから読み解く日本人の宗教性
  • 第8章 「信仰をもっていない」と答える人の信仰の世界
  • 第9章 スピリチュアリティを心理学する―spiritualityに混在する「厄介さ」と「可能性」の探究
  • 付録 J‐MARSにおける質問紙調査の概要
著者紹介
松島 公望
1972年生まれ。2007年東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科博士課程修了。現在、東京大学大学院総合文化研究科助教。博士(教育学)。専攻は宗教心理学、発達心理学、教育心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川島 大輔
1978年生まれ。2007年京都大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。現在、中京大学心理学部准教授。博士(教育学)。専攻は生涯発達心理学、死生学、自殺予防学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西脇 良
1963年生まれ。2003年白百合女子大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、南山大学総合政策学部教授。博士(心理学)。専攻は発達心理学、宗教心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 宗教を心理学する データから見えてくる日本人の宗教性
著者名 松島公望 川島大輔 西脇良編著
ISBN 9784414300093
注記 英文タイトルは標題紙による 文献あり
出 版 地 東京
出 版 者 誠信書房
出版年月日 2016/07/25
ペ ー ジ ix, 210p : 挿図
サ イ ズ 21cm
分類記号
161.4
著者記号 Ma87
保管場所
90 大学図書館
配架場所
11 1F/一般図書架
件名 宗教心理学 宗教 -- 日本

所蔵一覧

所蔵1 冊