所蔵一覧

概要

子どもがのびる保育45のことばかけ
1歳からの発達に応じた関わり方
湯汲英史著
合同出版
出版年月日
2016/07/15
ISBN
9784772612586

利用状況

予約はありません

要旨・目次

目次
  • 第1章 子どもが判断力を身につけるための45のことばかけ(1歳ころから
  • 2歳ころから
  • 3歳ころから
  • 4歳ころから
  • 5歳ころから ほか)
  • 第2章 こんな子にはどうする?26のエピソード(泣き止まない子
  • ウジウジ落ち込む子
  • なかなかしゃべりはじめない子
  • 友だちになじめない子
  • 進級して登園を嫌がる子 ほか)
著者紹介
湯汲 英史
言語聴覚士・精神保健福祉士。公益社団法人発達協会常務理事。1953年、福岡県生まれ。早稲田大学第一文学部心理学専攻卒。公益社団法人発達協会王子クリニックリハビリテーション室で、乳幼児〜青年期の発達に関する診察や療育をおこなう。また、保育園および学童保育巡回相談員として、現場で子どもや保育士・指導員などの相談に応える。早稲田大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 子どもがのびる保育45のことばかけ 1歳からの発達に応じた関わり方
著者名 湯汲英史著
ISBN 9784772612586
注記 参考になる本: p169
出 版 地 東京
出 版 者 合同出版
出版年月日 2016/07/15
ペ ー ジ 171p : 挿図
サ イ ズ 21cm
分類記号
376.1
著者記号 Y97
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 乳幼児心理学 話しかた

所蔵一覧

所蔵1 冊