所蔵一覧

概要

教育紙芝居集成
高橋五山と「幼稚園紙芝居」
高橋洋子編著 川戸道昭 三浦佑之 米村佳樹論考
国書刊行会
出版年月日
2016/07/25
ISBN
9784336059321

利用状況

予約はありません

要旨・目次

目次
  • 第1部 童話の紙芝居化と保育への導入―幼稚園紙芝居 第一輯〜第十輯(赤頭巾ちゃん
  • 花咲ぢぢい
  • 長靴をはいた猫 ほか)
  • 第2部 紙芝居における演出技術の深化―幼稚園紙芝居 第十一輯〜第二十輯(ピーター兎
  • おむすびころりん
  • 軍用犬のてがら ほか)
  • 第3部 戦争の激化と新たな紙芝居への模索―幼稚園紙芝居 第二十一輯〜第三十輯(オニノツリハシ
  • スズメノオヤド
  • ネズミノヨメイリ ほか)
  • 論考・年譜
著者紹介
高橋 洋子
1961年群馬県生まれ。2007年から紙芝居研究に取り組み、2011年より高橋五山の紙芝居の復刻出版を手がける。日本ルイスキャロル協会、仏教文化におけるメディア研究会(大正大学)、佛教文化学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川戸 道昭
1948年群馬県生まれ。中央大学理工学部教授。1971年慶應義塾大学法学部卒業。79年中央大学大学院文学研究科英文学専攻博士課程満期退学。92年イギリス・ヨーク大学客員研究員(94年まで二年間)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三浦 佑之
1946年三重県生まれ。立正大学文学部教授。1966年成城大学文芸学部卒業、75年同大学院博士課程単位取得退学。共立女子短期大学、千葉大学教授を経て現職。『村落伝承論』で第五回上代文学会賞、『口語訳古事記』で第一回角川財団学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
米村 佳樹
1949年福岡県生まれ。四国大学生活科学部教授。1977年広島大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。四国女子大学短期大学部講師を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 教育紙芝居集成 高橋五山と「幼稚園紙芝居」
著者名 高橋洋子編著 川戸道昭 三浦佑之 米村佳樹論考
ISBN 9784336059321
注記 布装 高橋五山(昇太郎)・児童文化略年譜: p345-356
出 版 地 東京
出 版 者 国書刊行会
出版年月日 2016/07/25
ペ ー ジ 356p : 挿図, 肖像
サ イ ズ 31cm
分類記号
779.8
著者記号 Ta33
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 高橋, 五山 幼児教育 紙芝居

所蔵一覧

所蔵1 冊