所蔵一覧

概要

SDGsと開発教育
持続可能な開発目標のための学び
田中治彦 三宅隆史 湯本浩之編著
学文社
出版年月日
2016/08/10
ISBN
9784762026492

利用状況

予約はありません

要旨・目次

目次
  • 第1部 開発教育とは何か(開発教育の歴史と課題
  • 開発教育の内容・方法・カリキュラム
  • 地域における開発教育の展開)
  • 第2部 開発理論・国際協力(MDGsからSDGsへ
  • さまざまな開発論
  • 環境問題とESD
  • 国際協力)
  • 第3部 人類共通の課題(貧困と格差
  • 持続可能な生産と消費
  • 紛争と平和
  • 災害と開発)
  • 第4部 開発の対象と担い手(子どもと若者
  • ジェンダー
  • 人の移動)
  • これからの世界と私たち
著者紹介
田中 治彦
上智大学総合人間科学部教育学科教授。(財)日本国際交流センター、岡山大学教育学部、立教大学文学部を経て現職。(特活)開発教育協会理事。専門は社会教育と開発教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三宅 隆史
(公財)シャンティ国際ボランティア会アフガニスタン事務所長。教育協力NGOネットワークの事務局長も務めている。日本ユネスコ協会連盟を経て現職。(特活)開発教育協会理事、Asian South Pacific Association for Basic and Adult Education(ASPBAE)理事を務めた。研究分野は成人教育、開発教育、教育協力におけるNGOの役割(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
湯本 浩之
宇都宮大学留学生・国際交流センター准教授。現在の(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)事務局次長、(特活)開発教育協会(DEAR)事務局長、立教大学文学部特任准教授などを経て現職。専門は国際教育論や市民組織論。とくに、英国や欧州連合(EU)における開発教育やグローバル教育の政策研究を試みている。現在、DEAR副代表理事のほか、NGOを対象とした民間助成基金の運営委員なども務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 SDGsと開発教育 持続可能な開発目標のための学び
著者名 田中治彦 三宅隆史 湯本浩之編著
ISBN 9784762026492
注記 参考文献: 各章末 開発問題・開発教育年表: p290-294
出 版 地 東京
出 版 者 学文社
出版年月日 2016/08/10
ペ ー ジ iii, 296p : 挿図, 地図
サ イ ズ 21cm
分類記号
371.5
著者記号 Ta84
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 持続可能な開発のための教育 持続可能な開発のための教育 開発教育 持続可能な開発

所蔵一覧

所蔵1 冊