所蔵一覧

概要

ブリッジブックシリーズ
ブリッジブック社会学
第2版
玉野和志編
信山社出版
出版年月日
2016/03/25
ISBN
9784797223521

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
社会学っておもしろいけどよくわからない、から、社会学とはこういうものだ、へ。マルクス・ヴェーバー・デュルケム・ジンメル―1+3人の展開でわかる社会学“理論”入門。
目次
  • 社会学とはこういうものだ―はじめに
  • 近代の成立と社会学の誕生―マルクスによる資本主義社会の解明
  • 意味に依拠し、法制度に対置される社会―ヴェーバーの社会学
  • 社会的な共同性は実在する―デュルケムの社会学
  • 人びとの相互作用から見えてくる社会―ジンメルの社会学
  • シカゴとコロンビアの結婚―実証主義の社会学
  • モダンの集大成―パーソンズの社会学
  • 「社会構造」はどこにあるのか―現象学的社会学の挑戦
  • 日常的な世界の成り立ちをとらえる視座―意味学派の可能性
  • 社会システム論のゆらぎ―パーソンズからルーマンへ
  • マルクスを越えて―ハーバーマスの苦悩
  • 集合表象から「ハビトゥス」へ
  • 人びとの社会的結びつきを取り戻す―コミュニティからネットワークへ
  • 社会に対する国家の関与―フーコーとギデンズ
著者紹介
玉野 和志
1960年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程中退。社会学博士。現在、首都大学東京人文科学研究科社会行動学専攻社会学分野教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 ブリッジブック社会学 第2版 ブリッジブックシリーズ
著者名 玉野和志編
ISBN 9784797223521
注記 「主要社会学者年表」あり 参考文献あり
出 版 地 東京
出 版 者 信山社出版
出版年月日 2016/03/25
ペ ー ジ xiii, 247p : 挿図, 肖像
サ イ ズ 19cm
分類記号
361 社会学
著者記号 Ta78
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 社会学

所蔵一覧

所蔵1 冊