所蔵一覧

概要

教科教育学シリーズ ; 01
国語科教育
千田洋幸 中村和弘編著 橋本美保 田中智志監修
一芸社
出版年月日
2015/12/11
ISBN
9784863590793

利用状況

予約はありません

要旨・目次

目次
  • 国語科の授業とは
  • 第1部 小学校における国語科教育(小学校 話すこと・聞くことの教育と授業
  • 小学校 読むこと(文学)の教育と授業
  • 小学校 読むこと(説明文)の教育と授業
  • 小学校 書くことの教育と授業
  • 小学校 伝統的な言語文化と国語の性質の教育と授業)
  • 第2部 中学校における国語科教育(中学校 話すこと・聞くことの教育と授業
  • 中学校 読むこと(文学)の教育と授業
  • 中学校 読むこと(説明文)の教育と授業
  • 中学校 書くことの教育と授業
  • 中学校 伝統的な言語文化と国語の特質の教育と授業)
  • 第3部 「今」の時代と国語科の授業(読書指導と学校図書館活用
  • ニューメディアと国語科の授業
  • 校種のつながりを意識した学習指導)
  • なぜ国語を学ぶのか
著者紹介
橋本 美保
1963年生まれ。1990年広島大学大学院教育学研究科博士課程後期中途退学。現在、東京学芸大学教育学部教授、博士(教育学)。専門は教育史、カリキュラム(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 智志
1958年生まれ。1990年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。現在、東京大学大学院教育学研究科教授、博士(教育学)。専門は教育思想史、教育臨床学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千田 洋幸
1962年生。東京学芸大学卒業、同大学院修士課程修了、立教大学大学院博士後期課程満期退学。現在、東京学芸大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 和弘
1971年生。東京学芸大学卒業、同大学院修士課程修了。川崎市内の公立小学校教諭、東京学芸大学附属世田谷小学校教諭を経て、東京学芸大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 国語科教育 教科教育学シリーズ ; 01
著者名 千田洋幸 中村和弘編著 橋本美保 田中智志監修
ISBN 9784863590793
注記 :
出 版 地 東京
出 版 者 一芸社
出版年月日 2015/12/11
ペ ー ジ 212p
サ イ ズ 21cm
分類記号
375.8
著者記号 C42
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 国語科

所蔵一覧

所蔵1 冊