所蔵一覧

概要

心理学叢書
無縁社会のゆくえ
人々の絆はなぜなくなるの?
髙木修編 竹村和久編 日本心理学会監修
誠信書房
出版年月日
2015/01/10
ISBN
9784414311136

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
少子化・都市化・高齢化が生み出す現代の孤立。「今は、ラジオだけが“友だち”です」とNHK取材班に語った男性。孤独死する人の特徴とは何か?何がつながりを阻んでいるのか?「つながり」のある地域コミュニティの復活は可能か?日本の未来を、現地調査などによる最新のデータと理論から検討する心理学叢書第3弾!
目次
  • 第1部 無縁社会とはなにか(無縁社会の実態
  • 無縁社会の過程と課題
  • 無縁社会についての社会調査の知見―つながり構築に横たわる課題)
  • 第2部 無縁社会の背景と原因(単身世帯の増加と無縁社会
  • 無縁社会になった原因とその対策)
  • 第3部 無縁社会の心理と行動(無縁化する社会
  • 無縁社会における高齢者の心理
  • 無縁社会における高齢者の孤独死
  • 無縁化をもたらす非協力行動の制度的構造)
著者紹介
高木 修
1940年生まれ。1965年京都大学文学部哲学科心理学専攻卒業。1970年京都大学大学院文学研究科心理学専攻谷取得満期退学。現在、関西大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹村 和久
1960年生まれ。1983年同志社大学文学部文化学科心理学専攻卒業。1988年同志社大学大学院文学研究科心理学専攻単位取得満期退学。現在、早稲田大学文学学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 無縁社会のゆくえ 人々の絆はなぜなくなるの? 心理学叢書
著者名 髙木修編 竹村和久編 日本心理学会監修
ISBN 9784414311136
注記 推薦図書: 章末 文献: p[172]-181
出 版 地 東京
出 版 者 誠信書房
出版年月日 2015/01/10
ペ ー ジ xvii, 188p : 挿図
サ イ ズ 21cm
分類記号
368 社会病理
著者記号 Ta29
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 社会心理学 社会的排除 -- 日本

所蔵一覧

所蔵1 冊