所蔵一覧

概要

武蔵野文化を学ぶ人のために
土屋忍編
世界思想社
出版年月日
2014/07/20
ISBN
9784790716341

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
知られざる武蔵野、懐かしき武蔵野/今の武蔵野、古代から現代までの武蔵野文化を俎上にのせた珠玉論文とコラム。武蔵野のイメージを揺さぶり、東京と近代日本を捉えなおす。
目次
  • 古代(東歌のなかの武蔵野)
  • 中古(王朝の武蔵野)
  • 中世・近世(渋谷区金王八幡宮の金王桜―中世・近世文芸が武蔵国に伝えた源氏再興伝承
  • 「武野」と「武陵」と―近世漢詩文に見える武蔵野
  • 武蔵野の碑と書・西東京市田無―養老畑碑・養老田碑考)
  • 近現代(二つの『武蔵野』―美妙と独歩
  • 花袋の武蔵野
  • 坂口安吾の“武蔵野”―「木枯の酒倉から」を読む
  • 太宰治の武蔵野―「東京八景」における風景表象
  • 武蔵野で遊ぶ子どもたち―児童文学と武蔵野
  • 武蔵野と私)
著者紹介
土屋 忍
北海道札幌市生まれ。武蔵野大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 武蔵野文化を学ぶ人のために
著者名 土屋忍編
ISBN 9784790716341
注記 武蔵野(近現代篇)文学年譜: p337-345 主要参考文献紹介: p346-355
出 版 地 京都
出 版 者 世界思想社
出版年月日 2014/07/20
ペ ー ジ vi, 366p, 図版[1]枚
サ イ ズ 19cm
分類記号
910.2
著者記号 Ts32
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 文学地理 -- 東京都 文学地理 -- 埼玉県

所蔵一覧

所蔵1 冊