所蔵一覧

概要

叢書・「知」の森 ; 10
「人」に向きあう民俗学
門田岳久編・執筆 室井康成編・執筆 谷口陽子 柏木亨介 松田睦彦 [ほか] 執筆
森話社
出版年月日
2014/06/25
ISBN
9784864050654

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
民俗学は、ながくその研究対象を「民俗」に限定し、人間を「民俗」の容れ物としてしか扱ってこなかった。そのような人間観から脱却し、人間そのものを捉える学問として民俗学を再出発させる。
目次
  • 序章 民俗から人間へ
  • 第1章 村落研究の再考―同質化に抗する個人の生活史
  • 第2章 民俗学からみる人権―村八分の解釈をめぐって
  • 第3章 移動の日常性へのまなざし―「動」的人間観の獲得をめざして
  • 第4章 伝統をつくり、伝統がふるまう―老舗の過去をめぐる実践
  • 第5章 ジェンダー視角の民俗誌―個と社会の関係を問い直す
  • 第6章 「始祖王」の正統性―民俗学からみた現代韓国/北朝鮮の政治文化
  • 第7章 自分自身について語ること―民俗学における“再帰性”
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 「人」に向きあう民俗学 叢書・「知」の森 ; 10
著者名 門田岳久編・執筆 室井康成編・執筆 谷口陽子 柏木亨介 松田睦彦 [ほか] 執筆
ISBN 9784864050654
注記 参考文献: 各章末 その他の執筆者: 塚原伸治, 加賀谷真梨
出 版 地 東京
出 版 者 森話社
出版年月日 2014/06/25
ペ ー ジ 267p : 挿図
サ イ ズ 19cm
分類記号
380.1
著者記号 Ka14
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 民俗学 民俗学

所蔵一覧

所蔵1 冊