所蔵一覧

概要

質的心理学フォーラム選書 ; 1
インタビューという実践
斎藤清二編 山田富秋編 本山方子編
新曜社
出版年月日
2014/04/21
ISBN
9784788513778

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
社会学、心理学、医学、看護学、教育学…垣根を越えたインタビュー実践者が、研究・臨床の現場でどんな問題にぶつかり、乗り越えようとしているのか。『質的心理学フォーラム』誌上で交わされた対話の記録をまとめたシリーズ第1巻。
目次
  • 1章 インタビューとフィールドワーク
  • 2章 インタビューと臨床実践―関係性と語りをめぐって
  • 3章 「分からないことが分かる」ということ―調査協力者への共感をめぐって
  • 4章 知の創出と洗練―科学の実践としてのインタビュー
  • 5章 対話空間を作る―インタビュー実践としてのセラピー
  • 6章 開かれた対話としてのインタビュー
  • 7章 インタビューにおける語りの扱いの相違―ある女性の“非科学的”な語りをもとに
  • 8章 共有点と課題
  • 9章 問題の再提起とリプライ―理解・共感・関係をめぐって
著者紹介
斎藤 清二
新潟大学医学部卒業。博士(医学)。現在、富山大学保健管理センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 富秋
東北大学大学院文学研究科博士後期課程(社会学)単位取得退学。早稲田大学博士(文学)。現在、松山大学人文学部社会学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本山 方子
お茶の水女子大学人間文化研究科博士後期課程単位取得満期退学。修士(教育学)。現在、奈良女子大学研究院人文科学系准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 インタビューという実践 質的心理学フォーラム選書 ; 1
著者名 斎藤清二編 山田富秋編 本山方子編
ISBN 9784788513778
注記 文献: 巻末p1-8
出 版 地 東京
出 版 者 新曜社
出版年月日 2014/04/21
ペ ー ジ xi, 188, 8p
サ イ ズ 19cm
分類記号
140.8
著者記号 Sh92
副本記号 1
保管場所
90 大学図書館
配架場所
11 1F/一般図書架
件名 質的研究 インタビュー

所蔵一覧

所蔵1 冊