所蔵一覧

概要

死別体験
研究と介入の最前線
マーガレット・S・シュトレーベ[ほか]編 森茂起訳 森年恵訳
誠信書房
出版年月日
2014/03/15
ISBN
9784414414547

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
死別がどのような現象で、どのように外在化するのかについての科学的知識を、理論的アプローチと科学的方法論に重きを置いて統合。近年の研究の発展を反映した3部作の完結篇。
目次
  • 第1章 死別研究―現代の視点
  • 第2章 悲嘆の本質と原因
  • 第3章 悲嘆の諸理論―過去、現在、そして将来の展望
  • 第4章 愛着から見た死別
  • 第5章 絆を手放すべきか、維持すべきか
  • 第6章 目標を再定義する、自己を再定義する―喪失後の「トラウマ後成長」の吟味
  • 第7章 子どもの喪失―突然死と長期の闘病
  • 第8章 子ども時代の親の死による長期的影響―心理的・生理的徴候
  • 第9章 人生後期の死別体験―高齢者夫婦人生変動研究より
  • 第10章 災害による死別体験
  • 第11章 死別研究―21世紀の展望
著者紹介
シュトレーベ,マーガレット・S.
ユトレヒト大学(オランダ、ユトレヒト市)、心理学准教授。ブリストル大学(イングランド、ブリストル市)にてPhD取得。死別に関する領域に研究上の関心があり、悲嘆と悲嘆過程、喪失に対処する内的過程および対人関係過程、死別者のための介入プログラムの導入と効果がそこに含まれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ハンソン,ロバート・O.
トゥルサ大学(オクラホマ州、トゥルサ市)名誉教授。ワシントン大学(シアトル市)にてPhD取得。研究の焦点は、高齢者家族と死別にある。「死、死にゆく過程、死別に関する国際作業グループ」メンバー、アメリカ老年学学会特別会員であり、加齢、対人関係、喪失の各分野にわたる四つの学術雑誌の編集委員を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
シュト,ヘンク
ユトレヒト大学、心理学准教授。ユトレヒト大学にて1992年にPhD取得(臨床心理学)。研究の関心領域は、喪失へのコーピング過程、死別ケアおよびグリーフ・セラピーの効果。死別した人に対応する専門家(医療専門家など)への研修を実施。研究プロジェクトに属する臨床心理学博士研究員のスーパービジョン担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
シュトレーベ,ウォルフガング
ユトレヒト大学、社会・組織・健康心理学教授。ドイツ、ミュンスター大学およびイングランド、ロンドン大学(ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス)のそれぞれでPhD取得。合衆国、イングランド、ドイツで研究職を経験する。研究の関心領域は社会心理学および健康心理学。マイルズ・ヒューストンとともに学術誌European Review of Social Psychologyを編集(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 茂起
1955年生まれ。1984年京都大学大学院教育学研究科教育方法学専攻博士課程単位取得退学。1998年博士(教育学)。現在、甲南大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 死別体験 研究と介入の最前線
著者名 マーガレット・S・シュトレーベ[ほか]編 森茂起訳 森年恵訳
ISBN 9784414414547
注記 その他の編者: ロバート・O・ハンソン, ヘンク・シュト, ウォルフガング・シュトレーベ 原著第3版(Handbook of bereavement research and practice : advances in theory intervention, 3rd ed.)の抜粋訳 文献: p277-315
出 版 地 東京
出 版 者 誠信書房
出版年月日 2014/03/15
ペ ー ジ x, 322p
サ イ ズ 22cm
分類記号
146.8
著者記号 St8
保管場所
90 大学図書館
配架場所
11 1F/一般図書架
件名 グリーフケア

所蔵一覧

所蔵1 冊