所蔵一覧

概要

新しい日本の語り ; 8
持谷靖子の語り
日本民話の会編 小澤清子責任編集
悠書館
出版年月日
2014/03/31
ISBN
9784903487755

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
前橋市に生まれ、新治村の猿ヶ京温泉に嫁いだ持谷靖子は、ここで民話と出会った。以来、三十年以上、ホテルの女将としての仕事をこなし、二人の子どもを育てるかたわら、村の語り部たちを訪ね歩き、村にうずもれていた宝物である民話や伝説を、蒐集し、まとめ、語り継いできた。今も毎日休むことなく“居炉里端”で続けられている温泉女将による語りの数々。
目次
  • 1 村のくらし(湯使え―昔話をきいた頃
  • 米の話
  • 食べ物の話)
  • 2 村の昔話(蓑の恩返し
  • 親の売りもの
  • 不幸千度 ほか)
  • 3 村の伝説(てじろの猿
  • かっぱのくすり
  • 赤谷の長者きめ ほか)
  • 4 村の笑いばなし(ほらふき要太郎
  • 仙人と物ぐさ者
  • 「かかあ天下」の由来 ほか)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 持谷靖子の語り 新しい日本の語り ; 8
著者名 日本民話の会編 小澤清子責任編集
ISBN 9784903487755
注記 付属資料: DVD(1枚 ; 12cm)
出 版 地 東京
出 版 者 悠書館
出版年月日 2014/03/31
ペ ー ジ iii, 218p : 挿図
サ イ ズ 20cm
分類記号
388.1
著者記号 A84
副本記号 8
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 民話 -- 日本 民話 -- みなかみ町(群馬県)

所蔵一覧

所蔵1 冊