所蔵一覧

概要

学術著作集ライブラリー ; 新堀通也著作集 ; 第1巻
わが自分史
卒寿を超えた一教育者の歩み
新堀通也著
学術出版会 : 日本図書センター (発売)
出版年月日
2014/01/25
ISBN
9784284104036

利用状況

予約はありません

要旨・目次

目次
  • 第1巻 わが自分史―卒寿を超えた一教育者の歩み
  • 第2巻 ルソー研究と教育愛
  • 第3巻 デュルケーム研究と教育社会学
  • 第4巻 教育病理と教育風土
  • 第5巻 新しい比較教育学―県別比較、組織比較の試み
  • 第6巻 新・大学教育論
  • 第7巻 アピール―日本国民に告ぐ、主要著作目録/略年譜
著者紹介
新堀 通也
1921年6月神戸市に生まれる。1945年9月旧制広島文理科大学教育学科卒業、旧制広島女子高等師範学校教諭。旧制広島高等師範学校助教授、旧制広島高等師範学校教授、広島大学教育学部助教授を歴任。1959年9月フルブライト奨学金を得て、シカゴ大学比較教育センターに研究留学(〜1960年9月)。広島大学学生課長、文部省社会教育官、広島大学教育学部教授、広島大学附属中学校・高等学校長、広島大学教育学部長、教育学研究科長、評議員、日本教育社会学会会長(〜1983年9月)を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 わが自分史 卒寿を超えた一教育者の歩み 学術著作集ライブラリー ; 新堀通也著作集 ; 第1巻
著者名 新堀通也著
ISBN 9784284104036
注記 「新堀通也著作集」全7巻セットのISBN: 9784284104029 「歌集『戦中・戦後青春賦』」 (2006年, 執筆は1942-1948年), 雑誌記事論文: 六〇年前の教育-歴史の教訓 (2005年2月), 戦後六〇年に想う (2005年12月), 教育社会学と私 (1988年3月), わが研究の軌跡-ある教育研究者の「自分史」 (2005年3月), 教育研究の六〇年-分析図表の提唱 (2006年11月), 臨床教育学の課題-研究歴を踏まえて (2004年9月), 夜間大学院における実践 (1999年), ネポティズム社会学の構想 (1962年)の複製
出 版 地 東京 ; [東京]
出 版 者 学術出版会 : 日本図書センター (発売)
出版年月日 2014/01/25
ペ ー ジ xi, 391p
サ イ ズ 22cm
分類記号
370.8
著者記号 Sh46
副本記号 1
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架

所蔵一覧

所蔵1 冊