所蔵一覧

概要

原発を授業する
リスク社会における教育実践
子安潤 塩崎義明編著
旬報社
出版年月日
2013/12/16
ISBN
9784845113415

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
放射線・放射性物質の危険性と原発の過去・現在、そして未来についての基本的な知識を子どもたちにどう伝えるか。フクシマ以後の教師の課題。
目次
  • リスク社会における原発教育の創造―原発のテキスト・副読本の検討
  • 小学校・実践報告1 原発と人びとの生活
  • 小学校・実践報告2 放射線の影響を考える
  • 小学校・実践報告3 フクシマとヒロシマ
  • 小学校・実践報告4 つながり合って生きる―人間は核と共生できるかと問い始めた子どもたち
  • 授業の視点 放射線と健康・安全な食品をめぐる授業づくり
  • 小学校・授業プラン 「問い」から始まる「放射線と食の安全」
  • 中学校・授業プラン 原発災害と食の安全を考える授業―未来につながる学びをめざして
  • 中学校・実践報告1 原発と福島―福島の中学生は原発をどうとらえたか
  • 中学校・実践報告2 原発で働く人を視点とした授業
著者紹介
子安 潤
愛知教育大学教授(教育方法学・教育課程論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
塩崎 義明
浦安市立高洲小学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 原発を授業する リスク社会における教育実践
著者名 子安潤 塩崎義明編著
ISBN 9784845113415
注記 参考文献あり
出 版 地 東京
出 版 者 旬報社
出版年月日 2013/12/16
ペ ー ジ 180p : 挿図
サ イ ズ 21cm
分類記号
375.1
著者記号 Ko97
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 放射線教育 原子力発電 学習指導 福島第一原子力発電所事故(2011)

所蔵一覧

所蔵1 冊