所蔵一覧

概要

ピア・サポートの社会学
ALS、認知症介護、依存症、自死遺児、犯罪被害者の物語を聴く
伊藤智樹編著
晃洋書房
出版年月日
2013/11/10
ISBN
9784771024816

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
「仲間」と会うことに意味を見出す5人の社会学者が研究データと丁寧に向き合い、8年がかりの議論をふまえた成果をここに提言する!
目次
  • 1 ピア・サポートの社会学に向けて
  • 2 “聴く”場としてのセルフヘルプ・グループ―認知症家族会を事例として
  • 3 複数のセルフヘルプ・グループをたどり歩くことの意味
  • 4 葛藤を承認すること、沈黙を共有すること―あしなが育英会を「物語の共同体」として読む試み
  • 5 「聴く」ことと「つなぐ」こと―犯罪被害者に対する総合的支援の展開事例
  • 6 本書のまとめと考察
著者紹介
伊藤 智樹
1972年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。博士(社会学)。現在、富山大学人文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 ピア・サポートの社会学 ALS、認知症介護、依存症、自死遺児、犯罪被害者の物語を聴く
著者名 伊藤智樹編著
ISBN 9784771024816
注記 参考文献: p171-180
出 版 地 京都
出 版 者 晃洋書房
出版年月日 2013/11/10
ペ ー ジ ix, 180p
サ イ ズ 21cm
分類記号
369.9
著者記号 I89
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 セルフヘルプグループ セルフヘルプグループ

所蔵一覧

所蔵1 冊