所蔵一覧

概要

児童・青年期臨床に活きるロールシャッハ法
松本真理子編 森田美弥子編 小川俊樹編
金子書房
出版年月日
2013/11/22
ISBN
9784760826469

利用状況

予約はありません

要旨・目次

目次
  • 1部 総論(日本人とロールシャッハ法―時代と文化
  • ロールシャッハ法による子どもの理解
  • ロールシャッハ法でかかわるということ)
  • 2部 アセスメントのために(児童・青年期データの概要
  • 初発反応時間
  • 反応数、反応拒否 ほか)
  • 3部 アセスメントからセラピーへ(ロールシャッハ法と心理療法
  • 児童虐待とロールシャッハ法
  • 青年期面接におけるロールシャッハ法の活用 ほか)
著者紹介
松本 真理子
名古屋大学発達心理精神科学教育研究センター長・教授。名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士課程後期修了。博士(心理学)、臨床心理士、学校心理士。聖隷学園浜松衛生短期大学講師、聖隷学園クリストファー看護大学助教授、金城学院大学人間科学部教授を経て、2008年より現職。2011年より発達心理精神科学教育研究センター長。専門は児童・思春期を対象とした臨床心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森田 美弥子
名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授。名古屋大学大学院教育学研究科博士課程後期満期退学。教育学修士、臨床心理士。神経精神科刈谷病院常勤心理職、名古屋大学学生相談室専任カウンセラー、名古屋大学医療技術短期大学部助教授、名古屋大学教育学部助教授を経て、2000年より現職。専門は主に青年期を対象とした臨床心理学。2012年より日本ロールシャッハ学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小川 俊樹
放送大学大学院臨床心理学プログラム教授、筑波大学名誉教授。東京教育大学大学院(実験心理学専攻)中退。医学博士、臨床心理士。茨城大学保健管理センター講師、筑波大学心理学系講師、准教授、人間総合科学研究科教授を経て、2012年より現職。専門は、臨床心理学、病態心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 児童・青年期臨床に活きるロールシャッハ法
著者名 松本真理子編 森田美弥子編 小川俊樹編
ISBN 9784760826469
注記 文献: 各章末 索引: p196-201 標題紙等その他: Rorschach
出 版 地 東京
出 版 者 金子書房
出版年月日 2013/11/22
ペ ー ジ vi, 201p
サ イ ズ 26cm
分類記号
371.45
著者記号 Ma81
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 児童心理学 青年心理学 ロールシャハ検査

所蔵一覧

所蔵1 冊