所蔵一覧

概要

健康ライブラリー : スペシャル
感覚統合をいかし適応力を育てよう 3 発達障害の子の指遊び・手遊び・腕遊び
遊んでいるうちに手先が器用になる!
木村順監修
講談社
出版年月日
2013/09/27
ISBN
9784062596824

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
子どもの自信を育てる15の「遊び」を厳選紹介!
目次
  • 1 「手先が不器用」な子どもたち(手先の器用さ―不器用なままだと、この先なにが困るのか
  • 発達障害とは―なぜ発達障害の子に不器用な子が多いのか ほか)
  • 2 そもそも「手の働き」ってなに?(手と感覚―器用さには触覚・固有覚・前庭覚が関わっている
  • 手の運動系1―手の可動性・支持性は、足とどう違うか ほか)
  • 3 指・手・腕の感覚を整える「15の遊び」(手のタッチング―子どもの指や手を、親がギュッとにぎる
  • 手のタッチングクイズ―手に○△×や数字、文字を書いてクイズ ほか)
  • 4 遊んでいるうちに「手の使い方」がわかる(遊びの効果―指・手・腕を思いどおりに動かせるように
  • 遊びの効果―知的好奇心の発達に、手の器用さが追いつく ほか)
著者紹介
木村 順
1957年、大阪府生まれ。作業療法士。日本福祉大学社会福祉学部卒業、都立保健科学大学大学院修了。金沢大学医療技術短期大学部、金沢大学付属養護学校、うめだ・あけぼの学園などをへて、2004年に私塾「療育塾ドリームタイム」を設立。発達障害などに悩む親子の相談を受けている。専門は発達療育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 感覚統合をいかし適応力を育てよう 3 発達障害の子の指遊び・手遊び・腕遊び 遊んでいるうちに手先が器用になる! 健康ライブラリー : スペシャル
著者名 木村順監修
ISBN 9784062596824
注記 参考文献: 巻末
出 版 地 東京
出 版 者 講談社
出版年月日 2013/09/27
ペ ー ジ 98p : 挿図
サ イ ズ 21cm
分類記号
378 障害児教育
著者記号 Ka56
副本記号 3
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 発達障害 遊戯 遊戯(児童)

所蔵一覧

所蔵1 冊