所蔵一覧

概要

イラストでわかる介護記録の書き方
すぐ使える用語集付き! 第2版
柳本文貴著 鈴木順子著 田中尚輝監修
成美堂出版
出版年月日
2013/09/30
ISBN
9784415216423

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
施設・在宅・デイサービスの介護をフォロー!ケアの場面ごとに「観察ポイント」「考え方」「書き方のコツ」をビジュアル解説!ヒヤリ・ハット事例、ターミナルケアなどを増補!
目次
  • 介護記録とは?(介護記録はケアプランの達成を確認するもの
  • 介護記録を書く3つの目的を理解する ほか)
  • 記録のための観察ポイント(生活支援の場面
  • 食事の場面 ほか)
  • 第1章 基本的な記録の書き方(介護記録の種類と記録に適する文体
  • 明快な記録を書くための文章の基本と書き方 ほか)
  • 第2章 事例ごとの介護記録の書き方とポイント(施設での記録の考え方とポイント
  • 在宅、デイサービスなどの記録の考え方とポイント)
  • 第3章 事故、ヒヤリ・ハット事例(事故/転倒(施設)
  • ヒヤリ・ハット/車いす事故 ほか)
著者紹介
田中 尚輝
NPO法人市民福祉団体全国協議会専務理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柳本 文貴
NPOグレースケア代表。介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員。障がい者の作業所や運動団体、人材派遣企業、老人保健施設、認知症グループホームを経て、2008年グレースケアを設立。長時間・泊まりケア、娯楽ケア、医療的ケアなどの自費サービスと訪問介護、居宅介護(障がい者)、ケア付き住宅、研修事業などに取り組む。成年後見も受任。大阪大学人間科学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 順子
NPOグレースケアスタッフ。介護福祉士、介護支援専門員、保育士。保育園や訪問介護、有料老人ホーム、認知症グループホームなどで勤務。元東京医薬専門学校・東京福祉専門学校非常勤講師。早稲田大学第一文学部・日本社会事業学校研究科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 イラストでわかる介護記録の書き方 すぐ使える用語集付き! 第2版
著者名 柳本文貴著 鈴木順子著 田中尚輝監修
ISBN 9784415216423
注記 付: 超実用介護用語&資料集(33p)
出 版 地 東京
出 版 者 成美堂出版
出版年月日 2013/09/30
ペ ー ジ 175p
サ イ ズ 22cm
分類記号
369.26
著者記号 Y15
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 高齢者福祉 介護記録

所蔵一覧

所蔵1 冊