所蔵一覧

概要

ライフコース研究の技法
多様でダイナミックな人生を捉えるために
グレン・H・エルダー Jr. 編著 ジャネット・Z・ジール編著 登張真稲 中尾暢見 伊藤教子 [ほか] 訳
明石書店
出版年月日
2013/07/31
ISBN
9784750338583

利用状況

予約はありません

要旨・目次

目次
  • ライフコース研究―発展し続けている分野
  • 第1部 データ収集の方法(ウィスコンシン縦断研究―ライフコースの研究デザイン
  • 生活記録の収集と解釈
  • 縦断的エスノグラフィー―低所得の女性の生活における家庭内虐待を明らかにすること ほか)
  • 第2部 ライフコースダイナミックスの測定(ライフコースにおける累積過程
  • 人生移行とデイリーストレス過程
  • トラジェクトリの概念化と測定 ほか)
  • 第3部 説明要因の探求(ライフコースにおける遺伝と行動―有望なフロンティア
  • 多様性を理解するためのライフストーリー―階級、人種、およびジェンダーによる差異
  • 社会的コンボイ―時間、文脈、および進行過程におけるリンクされた人生に関する研究 ほか)
著者紹介
エルダー,Jr.,グレン・H.
学術博士、ノースカロライナ大学チャペルヒル校。ノースカロライナ大学チャペルヒル校で、社会学と心理学の研究教授。社会学と心理学の領域におけるハワード・W.オータム特別講座教授であった。アメリカ芸術科学アカデミーの会員でありながら、児童発達研究学会の会長だけではなく、アメリカ社会学会の副会長を歴任している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ジール,ジャネット・Z.
学術博士、ハーバード大学。Brandeis大学の社会政策とマネジメントにおけるHeller校の社会学、社会政策、および女性研究における名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本田 時雄
文教大学名誉教授。東京教育大学大学院博士課程修了。専門領域は生涯発達心理学、ライフコース論、発達科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡林 秀樹
明星大学人文学部教授。国際基督教大学大学院教育学研究科博士後期課程修了、博士(教育学)。専門領域は生涯発達心理学、老年心理学、ライフコース論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 ライフコース研究の技法 多様でダイナミックな人生を捉えるために
著者名 グレン・H・エルダー Jr. 編著 ジャネット・Z・ジール編著 登張真稲 中尾暢見 伊藤教子 [ほか] 訳
ISBN 9784750338583
注記 原書名: The craft of life course research その他の訳者: 磯谷俊仁, 玉井航太, 藤原善美 監訳者: 本田時雄, 岡林秀樹 原書 (Guilford Press, c2009) の翻訳 ライフコース研究の方法 : 質的ならびに量的アプローチ (東京 : 明石書店, 2003.10) の姉妹編 文献: p389-430
出 版 地 東京
出 版 者 明石書店
出版年月日 2013/07/31
ペ ー ジ 470p
サ イ ズ 22cm
分類記号
361.16
著者記号 E45
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 社会学 社会学 -- 方法論

所蔵一覧

所蔵1 冊