所蔵一覧

概要

国際紛争
理論と歴史
ジョセフ・S・ナイ・ジュニア著 デイヴィッド・A・ウェルチ著 田中明彦 村田晃嗣訳
有斐閣
出版年月日
2013/04/20
ISBN
9784641149052

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
ジョセフ・ナイによってハーヴァード大学での講義のために執筆された「国際政治」への定評ある入門書が、国際関係を学ぶ学生がこうした問いへの自らの回答を作り上げうるように、理論と歴史の相互検証を通して分析の道具を提供する。第8版からはデイヴィッド・ウェルチが執筆に加わり、世界政治を学ぶ上での概念や道具、アプローチを丁寧に紹介した。さらに今回、各節の終わりに「追加的」参考文献を付すと同時に、批評家によるフィードバックに留意しながら、洗練、深化、明確化に向けて本文を検分し、改訂した。
目次
  • 第1章 世界政治における紛争と協調には一貫した論理があるか?
  • 第2章 紛争と協調を説明する―知の技法
  • 第3章 ウェストファリアから第一次世界大戦まで
  • 第4章 集団安全保障の挫折と第二次世界大戦
  • 第5章 冷戦
  • 第6章 冷戦後の協調、紛争と引火点
  • 第7章 グローバリゼーションと相互依存
  • 第8章 情報革命と脱国家的主体
  • 第9章 未来に何を期待できるか?
著者紹介
ナイ,ジュニア,ジョセフ・S.
1937年、米国ニュージャージー州に生まれる。1958年、プリンストン大学卒業。1960年、英国オクスフォード大学卒業。1964年、ハーヴァード大学大学院博士課程修了。Ph.D.(政治学)。ハーヴァード大学政治学部教授、カーター政権国務次官代理(安全保障・科学技術問題担当、1977‐1979年)、クリントン政権国家情報会議議長(1993‐1994年)、同国防次官補(国際安全保障問題担当、1994‐1995年)、国連軍縮諮問委員会米国代表、ハーヴァード大学ケネディ行政大学院学長などを経て、現在、ハーヴァード大学特別功労教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ウェルチ,デイヴィッド・A.
1960年に生まれる。1990年、ハーヴァード大学大学院にてPh.D.(政治学)。トロント大学政治学部助教授、同教授などを経て、現在、ウォータールー大学教授(国際政治学専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 国際紛争 理論と歴史
著者名 ジョセフ・S・ナイ・ジュニア著 デイヴィッド・A・ウェルチ著 田中明彦 村田晃嗣訳
ISBN 9784641149052
注記 原著第9版の翻訳: Understanding global conflict and cooperation : an introduction to theory and history 参考文献あり 年表あり さらに読み進む人のために: p427-434
出 版 地 東京
出 版 者 有斐閣
出版年月日 2013/04/20
ペ ー ジ xviii, 446p : 挿図, 地図
サ イ ズ 22cm
分類記号
319 外交.国際問題
著者記号 N99
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 国際紛争 国際紛争

所蔵一覧

所蔵1 冊