所蔵一覧

概要

酒井式描画法
特別支援の子の成功体験を100%保障! 4年〜中学生+特学のシナリオと対応スキル
小林俊也編著 酒井臣吾監修
明治図書出版
出版年月日
2012/12
ISBN
9784180550302

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
多動傾向で指示が入りにくい子、暴言を吐きパニックになる子、絵に対する苦手意識が強い子、言語性に問題がある子―というような、特別支援の子の4タイプに対して、成功率100%保障の「酒井式描画法指導」のシナリオと、実際の指導例を約300点の写真で紹介。
目次
  • 1章 言語を含む身体の問題―集中力不足、多動、指示が聞けない(参加意欲不足クラスには、思い切ってピカソで勝負!―4年オリジナルシナリオ「ピカソに挑戦!」の実践を通して
  • 特別支援学級のA君が一版多色版画をつくるまで―5年一版多色版画「かき氷を食べる私」の実践を通して ほか)
  • 2章 授業態度の問題―暴言を吐く、パニックになる(エラーレス・ラーニングのポイントはどこか―4年「花火を見たよ」の実践を通して)
  • 3章 学習に対するやる気の問題―絵に対する苦手意識が強い(手先の微細運動が難しい子には、手を添えて―4年「雪わたり」の実践を通して
  • 自立が難しい子を絵の指導で自立させる3つのスキル―6年「校舎の絵」の実践を通して ほか)
  • 4章 コミュニケーションの難しさの問題―言語性に問題のある子(空間認知が難しい子には構図分割法が有効―6年「校舎と私」の実践を通して)
  • 5章 特別支援学級の実践(描けないという子には「手を添える」「手を離す」ことの繰り返しで―1年「林の底」の実践を通して
  • T2との協力で「ヤギとぼく・わたし」を描ききるまで―1年「ヤギとぼく・わたし」の実践を通して ほか)
著者紹介
酒井 臣吾
1934年新潟県生まれ。新潟大学教育学部卒業。新潟県北蒲原郡中条町立中条小学校長、北海道教育大学教授を経て、現在、酒井式描画指導法研究会主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 俊也
1962年福岡県生まれ。熊本大学教育学部卒業。1986年より熊本県内小学校勤務。現在、熊本市内公立小学校に勤務。TOSS熊本所属、酒井式描画指導法研究会熊本支部代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 特別支援の子の成功体験を100%保障! 4年〜中学生+特学のシナリオと対応スキル 酒井式描画法
著者名 小林俊也編著 酒井臣吾監修
ISBN 9784180550302
出 版 地 東京
出 版 者 明治図書出版
出版年月日 2012/12
ペ ー ジ 137p : 挿図
サ イ ズ 26cm
分類記号
378 障害児教育
著者記号 Sa29
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 特別支援教育 児童画

所蔵一覧

所蔵1 冊