所蔵一覧

概要

OECD幸福度白書
より良い暮らし指標 生活向上と社会進歩の国際比較
OECD(Organisation for Economic Co-operation and Development)編著 徳永優子訳 来田誠一郎 西村美由起 矢倉美登里訳
明石書店
出版年月日
2012/12/03
ISBN
9784750337173

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
本書は、人々の暮らしや幸福を左右する重要な諸要素―所得、仕事、住居、健康、ワーク・ライフ・バランス、教育、社会とのつながり、市民参加とガバナンス、環境、生活の安全、主観的幸福―について考察している。これらの諸要素が含まれる「物質的な生活状態」と「生活の質」をみていくことで、OECD加盟国及びその他の主要国における幸福の全体像を描いていく。
目次
  • 概説:幸福度指標の全体像
  • 所得と資産
  • 仕事と報酬
  • 住居
  • 健康状態
  • ワーク・ライフ・バランス
  • 教育と技能
  • 社会とのつながり
  • 市民参加とガバナンス
  • 環境の質
  • 生活の安全
  • 主観的幸福
著者紹介
徳永 優子
1971年東京学芸大学卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
来田 誠一郎
1998年セントラル・オクラホマ大学大学院修士課程修了。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西村 美由起
1988年大阪大学文学研究科前期課程修了。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢倉 美登里
1990年大阪外国語大学(現大阪大学)卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 OECD幸福度白書 より良い暮らし指標 生活向上と社会進歩の国際比較
著者名 OECD(Organisation for Economic Co-operation and Development)編著 徳永優子訳 来田誠一郎 西村美由起 矢倉美登里訳
ISBN 9784750337173
注記 参考文献: 章末 標題紙等その他書名: OECD better life initiative 原書名(英語: How's life? : measuring well-being, フランス語: Comment va la vie? : mesurer le bien-être)は標題紙裏による
出 版 地 東京
出 版 者 明石書店
出版年月日 2012/12/03
ペ ー ジ 331p
サ イ ズ 27cm
分類記号
361.9
著者記号 O18
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 社会指標

所蔵一覧

所蔵1 冊