所蔵一覧

概要

楽譜が読めると音楽がおもしろい
改訂版
五代香蘭著
メトロポリタンプレス
出版年月日
2012/10/29
ISBN
9784904759257

利用状況

予約はありません

要旨・目次

目次
  • 音の高低をあらわすのが五線だ
  • 音の高さを決定する音部記号
  • 音符の長さが楽譜の読み方のカンどころ
  • 音符の使い方ア・ラ・カルト
  • 休符はメロディー運びの黒子役
  • 音の強弱の規則正しいくり返しが拍子の原点だ
  • 拍子がひと目でわかる拍子記号
  • スタートの位置をずらした弱起の形
  • 音符や休符の組み合わせがリズムを生み出す
  • 曲のムードを左右する速度記号〔ほか〕
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 楽譜が読めると音楽がおもしろい 改訂版
著者名 五代香蘭著
ISBN 9784904759257
出 版 地 東京
出 版 者 メトロポリタンプレス
出版年月日 2012/10/29
ペ ー ジ 94p : 挿図, 楽譜
サ イ ズ 26cm
分類記号
761.2
著者記号 G55
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 楽譜

所蔵一覧

所蔵1 冊