所蔵一覧

概要

世の中への扉 ; 社会
ほんとうの「ドラッグ」
近藤恒夫著
講談社
出版年月日
2012/04/23
ISBN
9784062174039

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
覚せい剤、大麻、MDMA…。「自分には関係ない」と言いきれる?薬物依存から立ち直った著者が、実体験をもとに語る「ドラック」の真実。小学上級から。
目次
  • 1 きみとドラッグ
  • 2 ぼくとドラッグ
  • 3 悪魔とドラッグ
  • 4 みんなとドラッグ
  • あとがきにかえて―保護者や教員のみなさんへ
著者紹介
近藤 恒夫
1941年秋田県生まれ。30歳のときに覚せい剤を覚えて以来、中毒となり、37歳で入院。それでも覚せい剤をやめられず、39歳のとき覚せい剤取締法違反で逮捕。懲役1年2か月、執行猶予4年の判決を受ける。その後は回復を誓い、アルコール依存症者の回復施設の職員を経て、1985年に日本初の民間による薬物依存者回復施設「ダルク」(現東京ダルク)を開設。以降、薬物依存者の回復支援に尽力している。2000年には、アジア太平洋地域の国々の薬物依存症問題に取り組む研究機関「NPO法人アパリ」を設立。国内外の薬物問題に取り組みながら、学校や刑務所などでの講演も精力的に行っている。東京弁護士会人権賞受賞(1995年)、吉川英治文化賞受賞(2001年)、法務省矯正局東京管区長賞受賞(2006年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 ほんとうの「ドラッグ」 世の中への扉 ; 社会
著者名 近藤恒夫著
ISBN 9784062174039
出 版 地 東京
出 版 者 講談社
出版年月日 2012/04/23
ペ ー ジ 149p
サ イ ズ 20cm
分類記号
K368
著者記号 Ko73
保管場所
90 大学図書館
配架場所
31 地下/児童書

所蔵一覧

所蔵1 冊