所蔵一覧

概要

考えるための心理学
荒川歩編 浅井千絵編
武蔵野美術大学出版局
出版年月日
2012/04/01
ISBN
9784864630023

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
心理学とはナニモノか?自分の言葉で心理学を思考し、心を観察し、今そこにある問題を考える。簡潔な文章と多彩なイラストでヒトの心の不可解に迫る入門書。
目次
  • 心理学とは:心理学に何を期待するのか?
  • 知覚:人の目はカメラとどう違うのか?
  • 知覚の障害:私たちに見える世界は共通か?
  • 記憶と学習:人はどのように学ぶのか?
  • 認知:人はどのように世界を理解するのか?
  • 感情:感情は何のためにあるのか?
  • 自己:私はどこにあるのか?
  • 発達:それぞれの年代において人はどんな課題とむきあうか?
  • 発達の障害:障害なのか?個性なのか?
  • 性格と社会的認知:何が人の性格や態度を決めるのか?
  • 人間関係:人と人とは、どう関わるか?
  • 社会的影響と集団:集団はどのような影響を及ぼすか?
  • 心と脳:心はどのような脳内メカニズムに支えられているか?
  • 病理:精神疾患とどう付き合っていくか?
著者紹介
荒川 歩
1976年生まれ。武蔵野美術大学造形学部専任講師。同志社大学大学院博士課程単位取得退学。博士(心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浅井 千絵
1971年生まれ。武蔵野美術大学通信教育課程非常勤講師。千葉大学大学院自然科学研究科博士課程単位取得満期退学。博士(学術)。専門は認知心理学、法心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 考えるための心理学
著者名 荒川歩編 浅井千絵編
ISBN 9784864630023
注記 著者: 荒川歩, 三星宗雄, 浅井千絵, 河野直子, 遠藤架児, 桂瑠以, 尾崎紀夫 引用文献: p265-275 学習文献案内: 各章末 参考文献: コラム末 表紙に「文部科学省認可通信教育」とあり
出 版 地 武蔵野
出 版 者 武蔵野美術大学出版局
出版年月日 2012/04/01
ペ ー ジ 285p : 挿図
サ イ ズ 21cm
分類記号
140 心理学
著者記号 A63
保管場所
90 大学図書館
配架場所
11 1F/一般図書架
件名 心理学

所蔵一覧

所蔵1 冊