所蔵一覧

概要

心理臨床の広がりと深まり
山中康裕編
遠見書房
出版年月日
2012/02/15
ISBN
9784904536322

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
ユング心理学から認知行動療法まで、現代に生きる臨床家のための臨床エッセンスを満載した16章のテキスト・ブック。心理臨床家になるために重要なテーマを3部に分け、それぞれ、「心理臨床家のコア」と「心理臨床の思想」「臨床のリアルのなかで」と題し、視野の広さと深みのある内容になっている。
目次
  • 第1部 心理臨床家のコア(心理臨床の最前線
  • 心理療法の「仕事」
  • 心理療法家の覚悟
  • 心理臨床とリアリティ―多層な現実が重奏する時)
  • 第2部 心理臨床の思想(こころに耳を傾けるために―ジェイムズ・ヒルマンのリテラリズム批判を手がかりとして
  • 心理臨床と宗教
  • 空間象徴の理論的基礎
  • 心理臨床と剣道
  • バウムテスト第三版ドイツ語原著を翻訳して)
  • 第3部 臨床のリアルのなかで(児童虐待における親支援
  • 「重ね」の意味―コラージュ技法における「重ね貼り」再考
  • 新生児医療と心理臨床―誕生間もない母と子の心に寄り添うということ
  • 心理臨床からみた身体―風景構成法にみる身体性への接近
  • 箱庭療法における境界性の生成
  • 心理臨床と高齢者臨床
  • 精神科領域における認知行動療法)
著者紹介
山中 康裕
医学博士、臨床心理士。1941年名古屋市に生れる。1971年名古屋市立大学大学院医学研究科卒業。名古屋市立大学医学部助手。1974年名古屋市立大学学内講師。1977年南山大学文学部助教授。1980年京都大学教育学部助教授。1992年京都大学教育学部教授。2001年京都大学教育学部長、大学院教育学研究科長。第19期日本学術会議会員。2005年京都大学を退職。京都大学名誉教授。2009年浜松大学大学院教授。同付属臨床心理教育実践センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 心理臨床の広がりと深まり
著者名 山中康裕編
ISBN 9784904536322
注記 文献: 各章末 索引: p235-236 標題紙等その他書名: Expanceing and deepening of clinical psychology
出 版 地 三鷹
出 版 者 遠見書房
出版年月日 2012/02/15
ペ ー ジ 236p
サ イ ズ 21cm
分類記号
146.04
著者記号 Y34
保管場所
90 大学図書館
配架場所
11 1F/一般図書架
件名 臨床心理学

所蔵一覧

所蔵1 冊