所蔵一覧

概要

バウムテスト研究
いかにして統計的解釈にいたるか
ルネ・ストラ [著] 阿部惠一郎訳
みすず書房
出版年月日
2011/12/20
ISBN
9784622076506

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
描かれた木から、いかに被検者の深層意識に接近していくのか。豊饒なフランス児童心理学の知見、圧倒的回数の統計的処理にもとづく描画サイン。象徴的解釈を超え、バウムテストの新地平を拓く。
目次
  • 第1章 バウムテストの歴史(研究史
  • 描画サインとその心理学的意味)
  • 第2章 方法論(方法―実施方法と解釈
  • 解釈の具体例)
  • 第3章 情緒成熟度尺度(情緒成熟度尺度
  • 各年齢ごとの性格特性)
  • 第4章 描画サインの布置と心理学的意味の研究(方法と問題点―心理学的意味と描画サインの間に存在する関係性を確立するために
  • サインの布置と解釈―心理的項目と描画サイン
  • 描画サインの布置間における検討―一般的描画サインの布置)
  • 第5章 環境の影響について(バウムテスト以外の投影法検査による結果と検討。社会環境から見たバウムテストの考察
  • 事例ピエール 描画13、14
  • 事例エグランチーヌ ほか)
著者紹介
ストラ,ルネ
1912‐1990。パリ大学、職業訓練研究所を修了後、国立科学研究センター(CNRS)にて心理学と精神分析の研究に従事。その後、小児医療心理センターであるクロード・ベルナール研究所の研究員となり、その生涯を心理検査の実践と研究に捧げた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阿部 惠一郎
1949年生まれ。1975年早稲田大学文学部卒業、1985年東京医科歯科大学医学部卒業。茨城県立友部病院、国立武蔵野学院、八王子刑務所、千葉刑務所を経て、創価大学教育学部教授・あべクリニック院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 バウムテスト研究 いかにして統計的解釈にいたるか
著者名 ルネ・ストラ [著] 阿部惠一郎訳
ISBN 9784622076506
注記 原著第3版の翻訳 文献: p509-515
出 版 地 東京
出 版 者 みすず書房
出版年月日 2011/12/20
ペ ー ジ xxii, 515p
サ イ ズ 22cm
分類記号
140.72
著者記号 St7
保管場所
90 大学図書館
配架場所
11 1F/一般図書架
件名 バウムテスト

所蔵一覧

所蔵1 冊