所蔵一覧

概要

岩波人文書セレクション
グノーシスの神話
大貫隆訳著
岩波書店
出版年月日
2011/11/09
ISBN
9784000285100

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
新約聖書の時代にその周辺で生まれたもう一つの宗教思想、グノーシス主義―独自の象徴とイメージの体系をもって、人間の起源と運命を説き明かそうとする神話的思考の全貌に迫る。ナグ・ハマディ文書、マンダ教、マニ教の教典から主要な断章を抜粋し、救済論・終末論等の主題別に編成。
目次
  • 1 グノーシス主義とは何か(グノーシス主義の世界観と救済観
  • グノーシス主義の系譜学)
  • 2 ナグ・ハマディ文書の神話(世界と人間は何処から来たのか
  • 世界と人間は何処へ行くのか
  • 今をどう生きるか)
  • 3 マンダ教の神話(マンダ教について
  • 『ギンザー(財宝)』の神話)
  • 4 マニ教の神話(マニとマニ教について
  • マニ教の神話)
  • 結び グノーシス主義と現代(グノーシス主義の終焉と残された傷痕
  • 移植されたグノーシス主義とその克服
  • 新霊性運動とグノーシス主義
  • 「終りなき日常」とグノーシス主義
  • グノーシス主義のメッセージ
  • グノーシス主義を超えて)
著者紹介
大貫 隆
1945年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科西洋古典学専攻博士課程修了。ミュンヘン大学にてDr.theol.取得。現在、東京大学名誉教授。自由学園最高学部教師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 グノーシスの神話 岩波人文書セレクション
著者名 大貫隆訳著
ISBN 9784000285100
注記 1999年1月刊の再刊 参考文献表: 巻末p1-5 岩波人文書セレクションに寄せて: p309-313
出 版 地 東京
出 版 者 岩波書店
出版年月日 2011/11/09
ペ ー ジ x, 313, 5p
サ イ ズ 19cm
分類記号
131 古代哲学
著者記号 O68
保管場所
90 大学図書館
配架場所
11 1F/一般図書架
件名 グノーシス主義 グノーシス主義

所蔵一覧

所蔵1 冊