所蔵一覧

概要

これからの老老介護にそなえるための心得40
「老いても生きる」ことの意味と支援のあり方
松本一生著
河出書房新社
出版年月日
2011/08/30
ISBN
9784309245607

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
認認介護、セルフネグレクト、きょうだい同士での介護、過疎化、親が子をケアする逆転介護。老人が老人を介護する―あなたはこの現実をどう受け止めていきますか。
目次
  • 第1章 老老介護はなぜストレスになるのか―高齢になっても生きるということ
  • 第2章 老老介護の現実
  • 第3章 老老介護はどこが問題なのか
  • 第4章 老老介護に必要な心構え
  • 第5章 老老介護の未来
  • 終章 老老介護のありかた
著者紹介
松本 一生
1956年11月生まれ。1983年・大阪歯科大学卒業。1990年・関西医科大学卒業。元・大阪人間科学大学・社会福祉学科教授(2005〜2009年)。大阪市立大学非常勤講師、松本診療所(ものわすれクリニック)院長。日本認知症ケア学会理事。公益社団法人認知症の人と家族の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 これからの老老介護にそなえるための心得40 「老いても生きる」ことの意味と支援のあり方
著者名 松本一生著
ISBN 9784309245607
注記 参考文献: p196-197
出 版 地 東京
出 版 者 河出書房新社
出版年月日 2011/08/30
ペ ー ジ 197p
サ イ ズ 19cm
分類記号
369.261
著者記号 Ma81
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 高齢者福祉 高齢化社会 介護福祉 -- 日本

所蔵一覧

所蔵1 冊