所蔵一覧

概要

いま、働くということ
橘木俊詔著
ミネルヴァ書房
出版年月日
2011/09/10
ISBN
9784623061099

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
人はなぜ働くのか、どのように働けばいいのか。人類の歴史は「働くということ」に向き合ってきた歴史であり、古今東西の数多の偉人たちが人間と労働の関係について考えを巡らせてきた。本書では、働くことの意味、余暇とは何か、女性の労働、働かないことなど、様々な側面から「働くということ」に切り込み、ますます多様化する現代社会が直面している諸課題を展望するための足掛かりとする。
目次
  • 第1章 偉人は働くことをどう考えたか
  • 第2章 人間にとって余暇とは―余暇の大切さと日本人の思い
  • 第3章 働くことって意義あるのか
  • 第4章 女性の労働
  • 第5章 働かないということ
  • 第6章 意欲を持って働くことは可能か
著者紹介
橘木 俊詔
1943年兵庫県生まれ。1973年ジョンズ・ホプキンス大学大学院博士課程修了。Ph.D.仏米英独での研究・教育歴を経て、京都大学教授。元日本経済学会会長、日本学術会議会員。現在、同志社大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 いま、働くということ
著者名 橘木俊詔著
ISBN 9784623061099
注記 参考文献: 巻末p5-10 カバー等その他書名: Should we work hard?
出 版 地 京都
出 版 者 ミネルヴァ書房
出版年月日 2011/09/10
ペ ー ジ ix, 194, 10p : 挿図
サ イ ズ 20cm
分類記号
366 労働経済.労働問題
著者記号 Ta13
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 労働

所蔵一覧

所蔵1 冊