所蔵一覧

概要

発達支援と教材教具 ; 2
子どもに学ぶ行動の理由
立松英子著
ジアース教育新社
出版年月日
2011/03/26
ISBN
9784863711525

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
気になる行動の理由が教材教具の工夫を通して見えてくる。認知発達と行動の関係がわかる、現場の必読書。
目次
  • 第1章 触ってわかる世界、見てわかる世界、言葉とイメージの世界
  • 第2章 自発を促す
  • 第3章 Stageと社会性
  • 第4章 越えがたい概念の壁―概念形成の弱さに応じた学習の工夫
  • 第5章 視覚のつまずき―「見てもわからない」ことも行動の障害につながる
  • 第6章 「気になる子ども」の認知と行動―知的な遅れはないのにつまずく子どもたち
  • 第7章 思春期に備えて
  • 第8章 自立活動との関連
  • 第9章 個に応じた教育の行方―個別の指導計画は役に立っているのか
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 子どもに学ぶ行動の理由 発達支援と教材教具 ; 2
著者名 立松英子著
ISBN 9784863711525
注記 参考文献: 巻末
出 版 地 東京
出 版 者 ジアース教育新社
出版年月日 2011/03/26
ペ ー ジ 108p
サ イ ズ 26cm
分類記号
378 障害児教育
著者記号 Ta94
副本記号 2
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 障害児教育 教材 教具

所蔵一覧

所蔵1 冊