所蔵一覧

概要

教師力を高める学級経営
学級経営の極意と崩壊からの復帰法.
矢野正著 宮前桂子著
久美
出版年月日
2011/04/17
ISBN
9784861891670

利用状況

予約はありません

要旨・目次

目次
  • 第1章 学級経営の基本と考え方(時代の変化と教育問題の多様化
  • 心の病と闘う教師 ほか)
  • 第2章 学級づくりの技術と方法(1年をかけて学級経営を楽しみましょう
  • 学級崩壊の波を乗り越えましょう ほか)
  • 第3章 総合的な学習における学級経営(総合的な学習とは
  • 総合的な学習の実践例「健康博士になろう!」 ほか)
  • 第4章 学級崩壊からの復帰(学級崩壊とは
  • 学級崩壊が起こったら ほか)
  • 第5章 学級体験から学ぶ(学級崩壊
  • いじめ ほか)
著者紹介
矢野 正
修士(教育学)・PADIインストラクター。1975年愛知県豊橋市に生まれる。1998年大阪教育大学教育学部卒業。2005年大阪教育大学大学院教育学研究科実践学校教育専攻修了。公立小学校(大阪)、私立小学校を経て、現在は学校心理士・特別支援教育士。これまで、学校心理学の立場から学級経営や生徒指導に携わるとともに、子ども理解や発達障害など教育相談の専門家としても活動している。さらに臨床教育学をはじめとして、野外教育など自然をフィールドとした研究にも従事する。また、スキューバダイビングインストラクターとして海外でも活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮前 桂子
修士(教育学)・学校心理士。1958年大阪府吹田市に生まれる。1981年京都女子大学文学部教育学科初等教育学専攻卒業。大阪府の公立小学校の教員となる。2004年大阪府教育委員会の現職教員派遣で大阪教育大学大学院に入学。2006年大阪教育大学大学院教育学研究科学校教育専攻教育学専修修了。2007年吹田市の公立小学校で初めての首席となる。2010年吹田市の公立小学校の教頭となる。現在、公立小学校の教頭として、生活科や総合的な学習などの研究や不登校、虐待、いじめ、学級崩壊などの教育課題に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 教師力を高める学級経営 学級経営の極意と崩壊からの復帰法.
著者名 矢野正著 宮前桂子著
ISBN 9784861891670
出 版 地 京都
出 版 者 久美
出版年月日 2011/04/17
ペ ー ジ 229p
サ イ ズ 21cm
分類記号
374.12
著者記号 Y58
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 学級経営

所蔵一覧

所蔵1 冊