所蔵一覧

概要

品川の学校で何が起こっているのか
学校選択制・小中一貫校・教育改革フロンティアの実像
佐貫浩著
花伝社 ;共栄書房 (発売)
出版年月日
2010/10/10
ISBN
9784763405852

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
学校選択制で街から“地元の学校”が消えていく。小学一年生から中学三年生までが巨大校舎に同居する小中一貫校。自治体教育改革フロンティア“東京品川”の10年を検証。
目次
  • 第1章 品川の小中一貫校の検証(小中一貫校の出現
  • 品川の施設一体型小中一貫校の特殊性―小中一貫教育との違い
  • 小中一貫校の現状―教育学的検討を欠いたずさんな学校作り ほか)
  • 第2章 品川の学校選択制度の検証―今こそ学校選択制の見直しを(品川区の学校選択のあらまし
  • 品川の学校選択は、どのような規模で行われているのか
  • 「選ばれる学校」と「選ばれない学校」の分離 ほか)
  • 第3章 品川の教育改革の「理念」と「手法」(報告によって作り出される「教育改革」
  • 「品川の教育改革」を主導する「公教育論」―若月氏の教育論と教育改革の手法
  • 本当の「検証」とは―小川正人編『検証・教育改革』は事実を「検証」しているのか)
著者紹介
佐貫 浩
1946年、兵庫県篠山市生まれ。東京大学大学院を経て、法政大学キャリアデザイン学部教授。民主教育研究所運営委員、教育科学研究会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 品川の学校で何が起こっているのか 学校選択制・小中一貫校・教育改革フロンティアの実像
著者名 佐貫浩著
ISBN 9784763405852
出 版 地 [東京] ; 東京
出 版 者 花伝社 ;共栄書房 (発売)
出版年月日 2010/10/10
ペ ー ジ 104, 11p
サ イ ズ 21cm
分類記号
373.2
著者記号 Sa67
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 教育行政 東京都品川区-教育

所蔵一覧

所蔵1 冊