所蔵一覧

概要

史跡で読む日本の歴史 ; 9
江戸の都市と文化
岩淵令治編
吉川弘文館
出版年月日
2010/06/10
ISBN
9784642064170

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
武士の支配のもと、「平和」な社会では、都市が生まれ、各地で多様な文化が育まれた。江戸・大坂・金沢の城と城下町、宿場町や、瀬戸・美濃の窯跡、大名家墓所、庭園、教育関連の史跡から、江戸時代の一面を読み取る。
目次
  • 江戸の都市と文化―江戸時代と「史跡」
  • 1 都市の時代(総城下町・江戸の成立
  • 徳川期大坂の城と城下町
  • 城下町・金沢
  • 宿場町)
  • 2 都市の文化(大名家の墓所・霊廟
  • 庭園
  • 史跡からみた近世陶磁器―小長曽陶器窯跡と元屋敷陶器窯跡を中心に
  • 教育)
  • 史跡を視る目 「歴史」の発見―日光東照宮の歴史化
  • 史跡を視る目 近世遺跡調査の現在
著者紹介
岩淵 令治
1966年東京都生まれ。学習院大学文学部卒業、東京大学大学院人文社会研究科博士課程修了。現在国立歴史民俗博物館/総合研究大学院大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 江戸の都市と文化 史跡で読む日本の歴史 ; 9
著者名 岩淵令治編
ISBN 9784642064170
注記 参考文献: 各章末
出 版 地 東京
出 版 者 吉川弘文館
出版年月日 2010/06/10
ペ ー ジ 12, 264, 32p, 図版 [4] p : 挿図
サ イ ズ 20cm
分類記号
210.1
著者記号 Sh89
副本記号 9
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 日本 -- 歴史 遺跡・遺物 -- 日本 日本 -- 歴史 -- 江戸時代 考古学

所蔵一覧

所蔵1 冊