所蔵一覧

概要

21世紀版少年少女古典文学館 ; 23
江戸の笑い
興津要著
講談社
出版年月日
2010/03/17
ISBN
9784062827737

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
ユーモアがぎっしりつまっている小咄。「落とし咄」と呼ばれていた笑いの宝庫、落語。江戸時代のコミック、黄表紙。俳句・短歌とおなじ字数で、人生のよろこびとおかしさをうたった川柳・狂歌。笑いをたのしむ心がうんだ、おもしろ読みものを満載。笑い、また笑いの一巻。
目次
  • 古典落語(権兵衛だぬき
  • あたま山の花見
  • 位牌屋
  • 夏どろ
  • 転失気
  • そこつ長屋
  • そばの殿さま)
  • 江戸小咄(大江戸怪盗伝
  • 金の世のなか
  • とんちんかん
  • うまいもの天国
  • 武士はつらいよ
  • なくてななくせ
  • 商売あれこれ
  • 男と女の物語)
  • 黄表紙
  • 川柳
  • 狂歌
著者紹介
興津 要
1924年、栃木県に生まれる。早稲田大学で近世文学を専攻し、同大学教育学部国語国文科教授を務めた。江戸の町人文芸・町人芸能研究の権威で、庶民の笑いを学問研究の対象とした功労者といわれている。講談社文庫の『古典落語』は驚異的なベストセラーとなった。1999年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 江戸の笑い 21世紀版少年少女古典文学館 ; 23
著者名 興津要著
ISBN 9784062827737
注記 監修:司馬遼太郎, 田辺聖子, 井上ひさし 編集委員:興津要, 小林保治, 津本信博
出 版 地 東京
出 版 者 講談社
出版年月日 2010/03/17
ペ ー ジ 306p
サ イ ズ 20cm
分類記号
K918
著者記号 N73
副本記号 23
保管場所
90 大学図書館
配架場所
31 地下/児童書
件名 落語 咄本 草双紙 川柳 狂歌

所蔵一覧

所蔵1 冊